富山サブカルチャー親子探究の旅

 長女と次女と3人で日帰りで富山県に探究の旅に出かけた。今回、子どもたちには、それぞれテーマがあった。
 長女は少女漫画「ときめきトゥナイト」展(りぼんに掲載されていた漫画「ときめきトゥナイト」池野恋)鑑賞であった。真壁くんを教えてもらった。素敵な漫画であり、連載から40年も続いているのは素晴らしい。

ときめきトゥナイト展 

 次女は「金曜ロードショーとジブリ展」金曜ロードショーとジブリのアニメがどのようにつながっていたのか、そのプロジェクトとそこに携わる方々がどう行動していたのかを学ぶことができた。

 富山県美術館とその周辺がとても素敵なエリアであった。富山美術館もすばらしく、大人だけでなく、子どもたちが参画する空間や、学び遊べる空間もデザインされており、屋上公園からの立山連峰の展望も美しい。

富山県美術館

時間に余裕があれば、高岡市の藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーも行きたかったのだが、また次回にしたい。

そして、もう一つは金沢市(途中石川県)にある、金沢未来のまち創造館・VIVISTOP 金沢にも行きたかった。

石川県も富山県も素敵な施設が創られてきている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?