見出し画像

オカスピ系な・・・

 時々あるな。「激怒」の正体が多分判明した。ちなみに東日本大震災の時もあったけど、実際起きてみなければ解らないのがもどかしい。

 小生売り出し中の「ピラミッドの配置」も頭の中で「世界」「暗号」「人が作ったもの」という言葉がこびりついて離れなくて取り組むことになっている訳ですが。

 要は生命保険の話。30年前、小生がそも体調を崩す直前に加入した生命保険だった。あの頃、職場を生保のおばちゃん達がうろうろしていたもので(今にして思うと業務妨害じゃないかとも思うんですが)三重県への異動が決まったのでお人好し小生、一つ加入してあげたのだ。

 その後、会社を辞めても団体割引が無くなった高い保険料をしばらく払い続け「ちょっと高くないか?」と思って一回見直してもらった。
 もう殆ど記憶に無いが、十数年前に母が「全部一括前納で終わらせなさい」との助言と援助をしてくれたんだと思う。数十万円一括前納で支払いを終了させた。筈だった。そしてもうじき保険の適用期間が終わるという通知も来ていた。うん。終わるのね。

 と思っていたら営業のおねえさんが来て「新規で引き落としが始まります」「は?」特約は解約されておらず「自動継続」だったのだ。次の一括前納130万円ほど也。
 「終わる」と思い込んでいたものがいきなり「またカネをよこせ。今度は130万円」と感じた。そりゃパニくります。

 生まれて初めて電話で無茶苦茶に営業のお姉さんに怒ってしまった。「優しさは出せるけど、カネでそうだったら無職のオレ最後どうなるの?」とか兎に角色々無茶苦茶に怒った。
 後味悪いしヘンな夢は見るし。。。あまりいい事だと思わない。

 翌日は早々におねえさんに謝罪のLINEを入れたけど。

 今日手続きで来たおねえさんはちょっと顔色が悪いようだった。小生は何度も謝罪したけど、こういうのは一回やったら「怖い人」になってしまうのだろうか。というか生まれて初めて気色ばんでしまったんで。何を言ったかもう覚えていない。

 そう。優しさは幾らでもあげれるけど、おカネはそうはいかないモノだ。

 noteでもスキやフォローはタダだけど、スキやフォローが沢山付くからとおカネを取ろうと有料記事やメンバーシップを始めても売れない。

 みんなそんなものだ。

 恥ずかしながらの談ですけど、あれから30年経つのだなとしみじみ。

 次のインスピレーション(霊感)を待とう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?