見出し画像

言うたらしまいか アナグラム

 「言うたらしまい」時々言われる言葉だと思う。願いや予測はあまり口にするなと。「言うたらしまい」多神教偶像崇拝的な言葉かな?関係無いか。

 ちょっと思う事を。小生がnoteを使用しているのには理由がある。

 元々ここnoteを知ったのは何気なくブラウザの検索窓に「お金で動かない世の中にならないかな」というような言葉を入れてみた。普段こんな事はしない。
 そしたらかつてnoterだった(と思う)あの前沢友作氏のとある記事がヒットした。「僕はお金の無い世の中にしたい」みたいな記事だったと思う。オカネモチが自分を否定するかな?やや疑念。兎も角これでnoteというモノを知った。

 その後、思うところあってブログツールを探した。「ピラミッドの配置」を公表する為という事もある。
 このnoteというのはX(旧ツイッター)の体を成しているがブログであるとの事。何より広告が無い。し、おカネという点では銀行口座を登録するだけでケータイ払いにも対応しているとの事。
 おカネをもらうのはそんなに甘くはないと思うけど。

 それよりも。30年前の事になるが、大阪で幻聴と闘った際に小生が配属されていたのはLOTUS NOTESというグループウエアの導入推進チームだった。ご存じだろうか。今ではLINEでも出来るようなシステムツールを企業は何億円も出して使用していたのだ。NOTES。

 あれは1995年だった。幻聴と闘った折には辺りが真っ暗になったりある意味神秘体験をしてしまった。
 その「真っ暗」が自分だけの話なのか、周りの人も真っ暗になったのか定かではない。取りあえず自分だけという事にしておくけど。

 先日、オーロラが見えた。太陽活動は11年周期で来年まで極大期を迎える。小生は「宇宙天気予報」を毎日チェックしている。

 来年は大阪万博も執り行われる。大阪。因縁の地。
 太陽活動も極大期。またオーロラは各地でそのうち見えるかもだ。
 NOTESとnote。多神教と一神教かな?
 そして30周年。。。

 30年前は真っ暗だったけど、来年は「真っ白になる」のかな?

 闇と光。先に闇があった。神が「光あれ」と言ったと聖書にある。
 闇の中では目を開けれるけど、光の中で目を開けていられるだろうか。

 意味不明な独り言でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?