【負けない商売、基本のキ】売れるものを売る発想。負け組は市場を見てない、億稼ぐコンサルタント

片手間ダメ!
 成功しているオーナーに聞きました!


わたくしは、

ここ10年以上、億超えしている100人以上の売れていて儲かっているオーナーに、聴いています。



「なんで、こんなにたくさん売れたんですか?」



答えは、共通していて、シンプルです。


「売れるものを、売っただけです」



この実にシンプルな回答には、とても深みがあり、学びがあります。



商売とは何か?どんな仕組みで成り立つのかを理解している人たちの答えが、

「売れるものを売る」です。


言い換えると、

買ってもらえる可能性が高いものを商品として、販売する ですし、

ニーズがあるものを、商品化するですし、


さらに抽象度を高めると、

欲望を満足させるとか、

不足を充足する

というものを商品とする、ということです。



その時、誰が、というターゲットを絞り込んでおかないと、世の中に、欲しがられているものは、無限大にありますから、何を商品とするかを決める時には、ターゲティングが必要になります。



ここで、ピンと来た!オーナー、起業家の人は多いと思います。

何にかと言うと、

商品選定やターゲティングは、市場や社会を見ているということです。



売れていないイマイチさんたちは、

自分の好みや事情ばかりで、市場の人々、ターゲット、見込み客のことをあまり考えていません。



逆に、億超えしているようなその他大勢から抜け出しているオーナーたちは、

市場、人々、ターゲット、見込み客たちに

強い関心を持っています。



買ってもらうことは、

本当にシンプルです。

「欲しい!」と想っているものを売ればいいんです。



無論、自分のリソースと掛け算する作業は必要です。

自分が出来ることで、ターゲットが欲しがっているものを売る、そうすれば買ってもらえる可能性は高いはずです。



お試しネット通販コンサル 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?