見出し画像

自己紹介

こんばんわ、初めまして。T@EC転換率研究所と申します。
自己紹介するほどたいそうな人間ではないのですが、まあ念のため。笑

EC業界自体は全然短くて23年の10月からこの業界にお邪魔していて、
本業でECモールコンサル(楽天市場・yahooショッピング)をゴリゴリやりつつ、副業でamazonOEMをやっているような人間です。28歳

さくっと自己紹介とこちらのnoteのコンセプトをまとめているのでよかったら読んでみてください~

EC転換率研究所とは

(2024年5月11日)現在、EC業界に入って7か月くらい経って、ようやくなんとなくモール運営の全体像が見えてきたなあ。というタイミングで
自分の中でもモールECの基本事項のインプットは一旦終わって、
日々の数々の施策の提案とその結果(いわゆるPDCA)で見えてきた「深いデータ」や「意外な結果」「解像度の高いインサイト」みたいなものを"自分自身の為に"言語化しておくことで、今後の「再現性」の担保に繋げたいなあと漠然と考えていたのでnoteにチャレンジすることにしてこういう形にしています。

なので、集客やブランディングを目的とした情報発信が第一義ではないのですが、自分自身での発見や得られた深めの知見のみを凝縮したコンテンツのみを言語化で落とし込んでいきますので、
多分、読んで面白い・役に立つ情報には一定なるのかなと。思います。
で、結論自分の中でECって「転換率が全て」なので(笑)
EC転換率研究所というメディア名にしてみてます

Tについて

まあ、ECの知見にしか興味がない読者の方が大半だとは思いつつ、
ちょっとだけ自己紹介させて頂くと、
私は、
大学在学中に起業をして4年ほどweb広告代理店・SEO支援事業を経営している中で"自社ブランド"いいな~~って感じになり、ゆくゆくは結構有名なブランドを自分の手で生み出したいという野心から
まあ、一旦モール系のECコンサルでもやって知見を溜めるか~
みたいな感じで23年の10月からモールECの支援をしているベンチャーで働いているサラリーマン(28歳・都内住み)です

なので、オウンドメディアとかgoogleリスティング広告・FB広告などは一通り運営できますし、業務委託含めると常時20名くらいのメンバーは束ねていたので、現状平社員ですがw、ECコンサル業務(メーカー様のご支援)以外いろいろ任されていたり、、、(勤めている会社の自社の集客とかほぼ全て任されてます)

メーカー様に外部広告(Google・meta系)はよく相談されますし、その辺まで網羅しているので、幅広い広告チャネル使えるマンみたいな感じで社内でも見られてますね。

amazonOEMもやってます

そして、現在(5月11日)は本発注前の最終(になれば良いが・・)サンプル発注中のamazonOEMも個人で初めています。

2月末くらいからインプットを初めて、3月から動きだし、市場選定~サンプル発注でかれこれ3ヵ月半の期間がかかってます。
ジャンルとしては、日用雑貨ジャンル×ビューティーみたいな感じ(一旦ちょっと濁させてください)で絶賛準備中で御座います。

商品画像もそろって、ブランド申請も通っているので、あとは本発注→FBA納品→販売開始
って感じなので、この辺りのamazon第一線のOEMプレイヤーとしての視点も併せてまとめていけたらな~
って感じです。

お手柔らかに

コメント・フォロー・質問大歓迎(わからないことはわからないと言いますが(笑))なので、今後ともよろしくお願いします~~







この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?