見出し画像

■Z世代に大人気の中国産動画プラットフォーム「ビリビリ(bilibili)動画」ご存じですか?マーケティング施策活用が可能!②

マーケティング施策の活用方法
○KOLとのコラボレーション

ビリビリでは、KOL(Key Opinion Leaders)を活用したマーケティングが効果的です。
ビリビリの公式KOLプラットフォーム「Huahuo」を通じて、ブランドはKOLとのコラボレーションを簡単に行うことができます。
KOLは動画内にeコマースリンクを挿入し、直接販売に結びつけることができます。

このプログラムには、KOLが自分の好きな製品を選んでプロモーションを行い、20%から50%のコミッションを得る「Xuanshang(悬赏)」プログラムも含まれています​ ​。

ビリビリのKOLプログラムは、ブランドがKOLを通じてターゲットオーディエンスにリーチし、製品の認知度と販売を促進するための強力なツールです。
KOLは自身の影響力を活用して製品を紹介し、視聴者の購買意欲を刺激します。

さらに、ビリビリはKOLとのコラボレーションの質を保証するために、KOLの参加条件を設けています。
これには、本人確認の完了、18歳以上、10,000人以上のファン、過去30日以内のオリジナル動画の公開、70点以上の創造と影響スコア、90点以上の信用スコアなどが含まれます。


○コンテンツコマースの推進
ビリビリは近年、コンテンツコマースの強化に注力しています。
たとえば、人気のある動画に商品リンクを埋め込んだり、ライブ配信中に商品の紹介を行ったりすることで、視聴者の購買意欲を刺激しています。
これにより、ビリビリ内での商品の露出と販売が促進されます。

ビリビリのコンテンツコマースは、長期間にわたってコンテンツが視聴され続けるという「長尾効果」を持つため、ブランドや製品が時間をかけて顧客に認知されることができます。
これにより、視聴者は製品に対する理解を深め、購買決定に影響を与えることができます。

ビリビリはまた、ブランドとユーザーの間のエンゲージメントを高めるために、ライブストリーミングを活用しています。
ライブストリーミングイベントでは、リアルタイムで製品のデモンストレーションを行い、視聴者からの質問に直接答えることができます。
これにより、視聴者は製品についての詳細な情報を得ることができ、購買意欲が高まります​​。


○ブランドのパーソナリティを構築
ビリビリで成功するためには、ブランド自身がプラットフォームの一員となり、ユーザーとの親近感を高めることが重要です。
ブランドは単に広告を出すのではなく、ビリビリのユーザーコミュニティに溶け込むようなコンテンツを提供することで、自然なエンゲージメントを生み出すことができます​ 。

たとえば、アイスクリームブランド「Chicecream」は、ビリビリ上で「I am Chicecream」というキャラクターを作成し、ユニークなコンテンツを提供することで、多くのフォロワーを獲得しました。
Chicecreamは、ビリビリ上で347,000人以上のフォロワーを持ち、数百のインタラクションを生み出しています。
このように、ブランドはビリビリでの存在感を高めるために、独自のキャラクターやパーソナリティを構築し、視聴者と親密な関係を築くことが重要です。

一方で、DiorやLouis Vuittonなどの高級ブランドも、ビリビリを活用して若年層にアプローチしています。
Diorは、2020年6月にビリビリに公式アカウントを開設しましたが、標準化された動画のみを投稿していたため、視聴回数やエンゲージメントは限定的でした​ 。

しかし、ビリビリの若者文化に適応したコンテンツを提供することで、ブランドの認知度とエンゲージメントを大幅に向上させることができます。
例えば、中国のメガバンクであるChina Merchant Bank(CMB)は、アニメ風のダンスとリリックを用いて詐欺防止を呼びかける動画を投稿し、6.6百万回以上の視聴を獲得しました​ ​。


ビリビリのビジネスモデル
ビリビリは、主に4つの収益源を持っています。
モバイルゲーム、付加価値サービス(VAS)、広告、そしてeコマースです。

特にモバイルゲームは、かつてビリビリの主な収益源でしたが、最近ではその他の収益源が増加しており、ビリビリの経済的基盤を多様化させています。

例えば、ビリビリは「Ling Cage: Incarnation」というポストアポカリプスファンタジーアニメの制作会社YHTK Entertainmentに投資し、このシリーズは2億4千万回以上の視聴を記録しています​。
さらに、Audiなどのグローバルブランドも、ビリビリの人気コンテンツ内でカスタマイズされたセグメントを通じて広告を展開しています​​。

また、ビリビリはコンテンツの多様化を図り、教育やフィットネス、料理、ライフスタイルに関する動画も提供しています。
これにより、視聴者はビリビリを通じて多様な知識やスキルを学ぶことができます。
例えば、フィットネス動画では、ユーザーが自宅で簡単にできるエクササイズを紹介し、視聴者が健康的なライフスタイルを維持する手助けをしています。



ビリビリは、Z世代を中心とした若年層にリーチするための強力なプラットフォームです。
その特徴的な機能と多様なコンテンツを活用することで、効果的なマーケティング施策を展開することが可能です。

ブランドはビリビリを通じて、若年層との深いエンゲージメントを実現し、購買行動に結びつけることができます。
ビリビリは、単なる動画共有サイトではなく、ユーザーコミュニティを形成し、視聴者とクリエイターが相互に影響を与え合うプラットフォームとして進化しています。

ビリビリを活用して、あなたのブランドを次のレベルに引き上げましょう!
このプラットフォームでの成功は、単に広告を出すだけでなく、ユーザーと親密な関係を築き、彼らのライフスタイルに寄り添ったコンテンツを提供することにかかっています。
ビリビリを通じて、ブランドの認知度を高め、若年層との深いエンゲージメントを実現しましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━
石井道明(いしいみちあき)のプロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━━

初心者からプロまで教えている
無在庫物販の専門家
━━━━━━━━━━━━━━━━
LINE登録
https://bit.ly/ecbuppan23no
━━━━━━━━━━━━━━━━

元金髪モヒカンバンドマン→借金500万円→輸入ビジネス年商3億円、美容系物販年商120億円物販関係の会社を4社経営、
従業員200名英国MBAホルダー物販コンサル12年
無在庫ビジネス実績15年
ECラボメイン講師
石井が手がけた物販生徒1000名以上
物販歴23年

━━━━━━━━━━━━━━━━



#概要欄で無料輸入物販講義動画配布中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?