見出し画像

吉田屋そばと幸寿司に関する噂

文春オンライン

吉田屋そば店は7月末に閉店する
 そして、今「もっとも辛いこと」は7月末で店を閉店することだと切り出した。西武線に面した一角で営業している店は4軒のみ。店ヨコの坂道は新宿区戸塚特別出張所に行く人がいなければ閑散としている。8月以降にすべて取り壊され、本格的な再開発を待つことになるという。なんとも悲しい話である。

高田馬場駅から30秒、立ち食いそばの老舗でサヨナラの一杯を…創業46年「吉田屋そば店」女将が語る“閉店までの日々” 2022/05/24

ガジェット通信

蕎麦屋として高く評価されている『吉田屋』だが、2022年7月いっぱいで閉店することが判明した。
(中略)
昼の『吉田屋』が閉店するならば、夜の『幸寿司』はどうなるのか? 残念ながら、『幸寿司』も『吉田屋』と同様に閉店するという。
(中略)
1947年に創業した『幸寿司』、1976年に創業した『吉田屋』、高田馬場駅前にストリームを発生させていたふたつの伝説的グルメが消えようとしている。いま、どの店よりも行くべき店なのは間違いない。──高田馬場の名物が2022年7月に消える。

夜は寿司屋の立ち食い蕎麦屋・吉田屋が閉店へ「高田馬場の名物が消える」 2022/05/29

女性自身

立ち食いそば屋らしい店内の張り紙の脇に、6月末、こんな新しいメッセージが掲げられた。

〈吉田屋そば店は、2022年7月31日を以て閉店いたします。46年の長きにわたり、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。吉田屋そば店主 草野彩華〉
(中略)
吉田屋に、区画整理の話が出たのも、同じころだった。
(中略)
「実は、もう何十年も前から話はあったんです。具体的になったのが、2年ほど前から。以前と違ったのは、周囲のお店が軒並み閉店していったこと。
(中略)
弟が継いだ父の寿司屋もなくなりますが、やっぱり私の中には両親に申し訳ないという思いが強いんです。
(中略)
「7月末でうちが閉店すると、もう8月には、この区画ごと取り壊されるなんて周囲の人は言いますが、私自身は、この先のことは聞かされていません」

高田馬場名物立ち食いそば屋が閉店に 女性店主供する天玉そばの味染みて 2022/07/10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?