見出し画像

〇『AOR・ソウル・トゥ・ソウル第30回』BGM含む完全セットリスト、ユーチューブ&アマゾン・リンク


 〇『AOR・ソウル・トゥ・ソウル第30回』BGM含む完全セットリスト、ユーチューブ&アマゾン・リンク
 
【Comeplete Setlist Including BGM on AOR/Soul To Soul】
 
 
 
 
(本作・本文は約3000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ6分から3分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと10分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
 
~~~~~
 
〇『AOR・ソウル・トゥ・ソウル第30回』BGM含む完全セットリスト、ユーチューブ&アマゾン・リンク
 
【Comeplete Setlist Including BGM on AOR/Soul To Soul】
 
生放送。
 
ソウル・ミュージックの過去現在未来という点をつないでわかりやすくご紹介する『AOR・ソウル・トゥ・ソウル』その第30回が2022年4月28日(木)20時からJFN系列各局で生放送された。
 
ブルー・アイド・ソウルの雄、イーライ・ペーパーボーイの新曲、新作は全米で4月29日、日本では5月27日発売。このアルバム、内容もよく改めてじっくりご紹介したい。今回は、なんとカントリーの巨匠、マール・ハガードの作品をソウルフルにカヴァーするというなかなかの企画作品。カントリーとソウルは常に表裏一体の趣があるが、これなど、まさにそれがとてもよく表れた作品になった。
 
続いて、この番組ではグラミー関連で曲をかけた「ネヴァー・ロスト」のオリジナル・ヴァージョンをご紹介。こちらのゴスペル・ユニット、エレヴェーション・ウォーシップもかなり大所帯だが迫力がある。
 
そして、訃報。アース・ウィンド&ファイアーのメンバーでサックス奏者、アンドリュー・ウーフォークが死去。彼のものだと「アフター・ザ・ラヴ・ハズ・ゴーン」の後半のサックス・ソロや、ほかにも「リーズン」のサックス・ソロが有名。後期ライヴでは、ゲイリー・バイアスがこれらのサックス・ソロを担当する。
 
反戦歌特集は今回はけっこうなじみのヒット曲が並んだ。今回いろいろ調べている中で、ディオンヌ・ワーウィックでおなじみの「小さな願い」が「反戦歌」としても捉えられるというのは勉強になった。つまり、毎朝起きて、戦場に行ってる息子やボーイフレンドに、無事に帰ってきて欲しいという小さな願いをかける、という意味だ。これを書いたのはバカラック&デイヴィッドだが、もちろん、ヴェトナム戦争真っただ中に書かれたもので、ラヴ・ソングの形を取りながらもある種「裏テーマ」に「反戦」をいれていたのはさすがだ。
 
反戦歌の締めは、「花はどこへ行ったの」のアース・ヴァージョン。この曲の誕生経緯など詳細はこちらに。
 
反戦歌「花はどこへ行った」物語~ロシア・ウクライナをルーツに持つ歌が今ロシア・ウクライナ戦場に響く
2022年3月18日
https://note.com/ebs/n/n788058c2b6c3
 
最後は、ブラッドストーンのチャールズ・マコーミックの訃報から、代表曲「ナチュラル・ハイ」を。この曲はほかにタランティーノの映画『ジャッキー・ブラウン』(1997年)でも実に効果的に使われていた。
 
かけた曲のフルサイズのユーチューブ・リンク、その楽曲の入ったアルバム(CD)のアマゾン・リンクは次の通り。
 
■ユーチューブ・リンク、アマゾン・リンク一覧
 
Youtube Link & Amazon Link
 
 
 
M1 Mama Tried 3:35 – Eli Paperboy Reed


 
https://www.youtube.com/watch?v=ZKmkMCwUO3Q
 
アマゾン
https://amzn.to/3EVLu5r
 
M2 Never Lost 6:51– Elevation Worship


 
https://www.youtube.com/watch?v=3TOPBr8k8xY
 
アマゾン
https://amzn.to/38uKmti
 
 
M3 After The Love Has Gone 4:31 – Earth Wind & Fire
 
スタジオ・レコード・ヴァージョン


https://www.youtube.com/watch?v=CUCLNPOjPZw
(3:44からのサックスソロ)
 
ライヴ・ヴァージョン


https://www.youtube.com/watch?v=yG4ktUqqPHE
 
アマゾン
https://amzn.to/3vnsj1g
 
CM2Chicken – James Brown
 
BGM I Believe I’m Gonna Make It 3:01 – Joe Tex
 
M4 Bring The Boys Home 3:30 – Freda Payne


 
https://www.youtube.com/watch?v=x98dLVA2f1Q
 
アマゾン
https://amzn.to/3F1EunF
 
M05 Why Can’t We Be Friends 3:48 – War


 
https://www.youtube.com/watch?v=sH0Qda32IKM
 
アマゾン
https://amzn.to/3vp5Px3
 
M06 I Say A Little Prayer 3:02 – Dionne Warwick


 
https://www.youtube.com/watch?v=kafVkPxjLYg
 
アマゾン
https://amzn.to/3MCbIg4
 
M07 Where Have All The Flowers Gone 4:48 f/o– Earth Wind & Fire


 
https://www.youtube.com/watch?v=2lbP2uC6Lro
 
アマゾン
https://amzn.to/3LroCgv
 
M8 Natural High 4:12 - Bloodstone


 
https://www.youtube.com/watch?v=QBHBp-ZCoq4
アマゾン
https://amzn.to/3xYPq44
 
 
 
~~~~~~
 
■完全セットリスト AOR/SOUL TO SOUL, 4/28/2022
 
TM What’s Going On 4:57 – David T. Walker
 
<Topic 1: Eli Paperboy Reed>
 
M1 Mama Tried 3:35 – Eli Paperboy Reed
20:10:05
 
BGM Somewhere Between 3:35 – Eli Paperboy Reed
 
<Topic 2 : Never Lost: Original version>
 
BGM Graves Into Gardens 7:33 – Elevation Worship
M2 Never Lost 6:51– Elevation Worship
 
<Topic 3 : RIP Andrew Woolfolk (October 11, 1950 – April 24, 2022) 71 year old>
 
M3 After The Love Has Gone 4:31 – Earth Wind & Fire
 
CM2 Chicken – James Brown
 
BGM I Believe I’m Gonna Make It 3:01 – Joe Tex
 
M4 Bring The Boys Home 3:30 – Freda Payne
M05 Why Can’t We Be Friends 3:48 – War
 
BGM I’m Gonna Help Hurry <My Bro 3:01 – Holiday Jimmy
 
M06 I Say A Little Prayer 3:02 – Dionne Warwick
 
BGM A Letter From Vietnam 2:54 – Emanuel Laskey
 
M07 Where Have All The Flowers Gone 4:48 f/o– Earth Wind & Fire
 
CM3 Evil – James Brown
 
<Last Song>
 
<RIP Charles McCormick, 1946/5/8 - - 2022/4/12 , 75 year old>
 
BGM Outside Woman 3:39 - Bloodstone
M8 Natural High 4:12 - Bloodstone
 
後テーマ Street Life- David T. Walker
 
 
~~~~~~
 
 
■サポートのお願い
 
本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
 
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
 
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
 
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。
 
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
 
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
 
方法はふたつあります。送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
 
1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
 
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。ペイペイでのお支払いの場合、受領確認・御礼メッセージが送りにくいので、ツイッターなどのアカウント、あるいは、メールアドレスなどがあればメッセージにお書き添えいただければ幸いです。
 
2) ペイパル (Paypal) 使用の方法
 
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
 
3) ノート(note)のサポート機能
 
本ブログ、ノート(note)には少額のサポート・システムがついています。購読(100円から、記事量によって変動)、また、サポート(金額自由設定)もできます。Noteのサポート・ボタンなどをご利用ください。
 
4) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
 
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
 
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
 
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
 
ANNOUNCEMENT>Support
 
 
 
~~~~
 
 
 

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?