見出し画像

〇聴取感謝『AOR・ソウル・トゥ・ソウル#066』~ヒューイ・ピアノ・スミス伝を翻訳出版した陶守正寛さん生ゲストで登場


〇聴取感謝『AOR・ソウル・トゥ・ソウル#066』~ヒューイ・ピアノ・スミス伝を翻訳出版した陶守正寛さん生ゲストで登場
 
【AOR/Soul To Soul #066  Sam Cooke, Gregory Porter, Lalah Hathaway, Lady Blackbird, Heuy Piano Sumith And Masahiro Sumori, RIP: Walter Wolfman】
 
(値段はついていますが、最後まで無料で読めます。本作・本文は約3000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ6分から3分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと10分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
 
~~~~~
 
〇聴取感謝『AOR・ソウル・トゥ・ソウル#066』~ヒューイ・ピアノ・スミス伝を翻訳出版した陶守正寛さん生ゲストで登場
 
【AOR/Soul To Soul #066  Sam Cooke, Gregory Porter, Lalah Hathaway, Lady Blackbird, Heuy Piano Sumith And Masahiro Sumori, RIP: Walter Wolfman】
 
聴取感謝。
 
ソウル・ミュージック、ブラック・カルチャーの過去現在未来を繋いでわかりやすく毎週生放送でご紹介しているブラック・ミュージック、ソウル・ミュージックの総合デパート『AOR・ソウル・トゥ・ソウル』。その第66回が2023年1月5日午後8時からJFN各局で生放送されました。今年最初のオンエアです。
 
ラジコ・プレミアム会員の方は、日本全国どこでもリアルタイムで聴け、また生放送を聞き逃しても、放送から1週間は、聞き逃しサーヴィスで聴取することができます。(放送局一覧、ラジコ・プレミアムについては下記参照)
 
期間限定の同録
 https://soundcloud.com/soul_searcher/aorsoul-to-soul-066-1052023

 
 
今週のオープニングは、今年最初の一曲。去年もこのアーティストから始めました。年初のサム・クック。そして、久しぶりの来日が決まったアーティストを3者。グレゴリー・ポーター、レイラ・ハサウェイ、そして初来日のレディー・ブラックバード。
 
新春第一弾、生ゲストは、先日ヒューイ・ピアノ・スミスの伝記『ヒューイ・ピアノ・スミス伝』を翻訳・出版した陶守正寛(すもり・まさひろ)さん。同書の翻訳・出版の経緯、ヒューイ・ピアノ・スミスについて、その彼のヒット曲とともにご紹介しました。

やはり、話がなかなか盛り上がってしまったので、かける予定だった曲を急遽2曲ほど、BGM扱いにして、お話をたくさんうかがいました。
 
この本は、陶守さんのニューオーリーンズ・ミュージック愛なしには、日本でも出版されませんでしたね。
 
番組への生ゲストは、グラミー賞受賞アーティスト、2022年4月のファンタスティック・ネグリート、同年7月のシカゴ在住、日本とアメリカのハーフ(ダブル)でもあるアヤ・イトウさんに続いて3者目。録音ゲストでジェレミー・オー・ハリス(2022年7月)以来。
 
少しでもヒューイ・スミスに興味を持っていただき、その伝記にも食指を動かしていただければ、嬉しいです。
 
ニューオーリンズR&Bをつくった男 ヒューイ・“ピアノ”・スミス伝: ロッキング・ニューモニア・ブルース 単行本 – 2022/11/18
ジョン・ワート (著), 陶守正寛 (翻訳)


 
例によって話が脱線気味でしたが、ヒューイ・スミスの音楽は楽しいということに尽きそうです。まあ、20分少々ではなかなか紹介しきれないことは百も承知なんですが、それでもこういうアーティストがいた、こういう本が出たということを紹介することに意義があります。
 
そして、訃報は、同じくニューオーリンズのウォルター・ウルフマン・ワシントン。流れ的にはひじょうによかった。
 
来週は、先月プライヴェートで来日していたブラック・ミュージック系の伝記作家、デイヴィッド・リッツにインタヴューをしたので、その模様をまとめてお送りします。
 
 

左からユキさん、陶守さん、吉岡 陶守さんが持っているのは、原書と特別に作ったヒューイ・ピアノ・スミスのデータ本(手売り中)、吉岡が持っているのが日本語版とヒューイ・スミスのベスト盤

陶守さんのブログ
http://bluesginza.web.fc2.com/

陶守さんの近々のイヴェント

2023年1月11日(水)
野毛・アクロース・ザ・ボーダーライン
神奈川県横浜市中区野毛町3-142
045-242-7774
DJヴェント、スカンク・チカノさん、陶守正寛さん

2023年2月23日(木)
下北沢 メンフィス兄弟
155-0032 東京都世田谷区代沢5-6-14前田ビルB1A
03-5486-3461
http://memphis-kyoudai.blogspot.com/
DJイヴェント、陶守正寛さん、ピーター・バラカンさん

正確な開始時刻などは、お店などにお問い合わせください。

~~~~~
 
セットリスト
Setlist : AOR/Soul To Soul #066 , January 5, 2023
 
TM What’s Going On 4:57 – David T. Walker
 
<Topic 1 : Sam Cooke  #3 on Rolling Stone The Greatest singers 200>
 
M01 A Change Is Gonna Come 3:12 – Sam Cooke
 

 

 
BGM Bring It On Home To Me 3:04 – Sam Cooke
 
<Topic 2 : Gregory Porter 来日 Lalah Hathaway 来日>
 
BGM Grandma’s Hands 3:33 – Gregory Porter
M02 Insanity 5:05 Gregory Porter with Lalah Hathaway
 

 

 
<Topic 3 Lady Blackbird 初来日>
 
BGM Black Acid Soul 3:54
M03 Blackbird 4:01 – Lady Blackbird
 

 

 
CM2Chicken – James Brown
 
<ミニ特集`Huey “Piano” Smith : John Wirt 著・翻訳者 / Translator : Sumori Masahiro さんを迎えて>
 
BGM/TM Rocking Pneumonia And The Boogie Woogie Flu (Part2) 2:23x2 – Huey Smith
BGM Rocking Pneumonia And Boogie Woogie Flu – Johnny Rivers
 
M04 Rocking Pneumonia And The Boogie Woogie Flu 2:13 Huey “Piano” Smith
 

 

 
BGM Everybody’s Whalin 2:44 Huey “Piano” Smith
 
BGM Don’t You Just Know It 2:35 Huey “Piano” Smith
 

 
BGM Beatnik Blues 2:22 Huey “Piano” Smith
 
M05 Sea Cruise (3:00) Huey Smith and Gerri Hall
 

 

 
BGM Pop-Eye 2:08 Huey “Piano” Smith
 
BGM Rockin’ Behind The Iron Curtain 2:22) Bobby Merchan & The Clowns
 

 

 
BGM It Ain’t One Thing It’s Another 2:31 Huey “Piano” Smith
 
M06 High Blood Pressure 2:49 Huey “Piano” Smith
 

 

 
CM3 Evil – James Brown

Last Song
RIP: Walter "Wolfman" Washington (December 20, 1943 – December 22, 2022) 79
 
M07  Shake Your Booty / Funky Thing 7:52 Walter “Wolfman” Washington

https://www.youtube.com/watch?v=ZAlgnAgXvi8

 

 
Ending Theme Street Life – David T. Walker
 
■番組の聴き方
 
番組のネット局は次の通り。
 
20時台
 
FM岩手・秋田・福島・石川・長野・徳島・大分AI RADIO・宮崎・8局
 
19時台、20時台通し局 
 
富山・福井・岡山・香川・高知HISIX・鹿児島・神戸 7局 計15局
 
~~~~
 
ツイッターの番組ハッシュタグは、 #AORSTS
(AORとSoul To Soul の頭文字をあわせたもの)
 
また、メール/メッセージは、JFNのオーディー(AuDee)のサイトから。この「メッセージフォーム」に

「メッセージフォーム」はこちら→

 
番組はラジコのエリア・フリー(月385円)と契約すれば日本全国で聴取可。また下記15局からは1週間タイムフリーで聴取可。放送各局のラジコ・直リンク先
 
FM秋田

 
FM岩手
https://radiko.jp/#!/ts/FMI/20230105200000
 
FM石川
https://radiko.jp/#!/ts/HELLOFIVE/20230105200000
 
FM福島
https://radiko.jp/#!/ts/FMF/20230105190000
 
FM長野
https://radiko.jp/#!/ts/FMN//20230105200000
 
FM徳島
https://radiko.jp/#!/ts/FM807//20230105200000
 
FM富山 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/FMTOYAMA//20230105190000
 
FM福井 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/FMFUKUI//20230105190000
 
FM兵庫 KISS-FM 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/KISSFMKOBE//20230105190000
 
FM岡山 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/FM-OKAYAMA//20230105190000
 
FM香川 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/FMKAGAWA//20230105190000
 
FM高知HISIX 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/HI-SIX//20230105190000
 
FM大分AIRRADIO 20-21
https://radiko.jp/#!/ts/FM_OITA//20230105200000
 
FM宮崎 JOY FM 20-21
https://radiko.jp/#!/ts/JOYFM//20230105200000
 
FM鹿児島 19-21

 
~~~~
 
ラジコ→

 
ラジコ・プレミアムの契約の仕方 (月額385円)

 
~~~~~
 
 
 
■サポートのお願い
 
本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
 
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
 
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
 
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。
 
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
 
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
 
方法はふたつあります。送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
 
1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
 
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。ペイペイでのお支払いの場合、受領確認・御礼メッセージが送りにくいので、ツイッターなどのアカウント、あるいは、メールアドレスなどがあればメッセージにお書き添えいただければ幸いです。
 
2) ペイパル (Paypal) 使用の方法
 
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
 
3) ノート(note)のサポート機能
 
本ブログ、ノート(note)には少額のサポート・システムがついています。購読(100円から、記事量によって変動)、また、サポート(金額自由設定)もできます。Noteのサポート・ボタンなどをご利用ください。
 
4) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
 
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
 
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
 
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
 
ANNOUNCEMENT>Support
 
 
 
~~~~
 

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?