見出し画像

2023年12月30日 土曜:はじまりのこの部分をしっかり感じていけるように

何があるというわけでもないのに、何だかどんどん自分が変化していく感じがする。自分自身では変化が何なのかは分からないんだけど、でも、違っているのを感じる。どんどん忘れられていくというか、記憶があんまり繋がらない。記憶、というか、感覚なのかな。そして感覚から全てが始まるので、世界が大きく変わってしまうような。

朝のうち久しぶりにベーグルを仕込んだ。すぐ娘も起きてきて、朝を始める。

何をするでもなく、娘が外に出たそうにしてたら一緒に出て近所を冒険したり。集会場の入り口に小さな勾配があり、娘はそこを上ったり降りたり延々繰り返してた。それはそれは楽しそうで、見てて楽しかったな。最初は勢いつけて降りていって転んだりしてたのが、段々ゆっくり降りたり、バランスをとったりできるようになっていって、繰り返しながら何かを感じ調整していく姿に感心してた。誰に教わるでもなく、自分で発見していく。

たくさんもらって使い道に困ってた水菜でチヂミを作ったり、柚子とみかんでゼリーにしたり、りんごを煮ておいたり。動かしておきたかった食材を動かせてスッキリした。

1日長く台所にいた気がする。作って、食べて、仕込んで、休憩がてらおやつにして。外に遊びに出て、散歩に出て、そんなのんびりした1日。

12月末なのに昨日今日とあたたかく、散歩に出ても気持ちがいい。

いつも折り返す畑に老夫婦が出て作業していて、何となく挨拶したく、そのまま歩いて少し先の方まで行く事にした。

ひらけていて、なにもなく、清々しい。空のたかーーーいところを鳥が旋回してた。ゆったりと大きく二羽で回ってる。そのうち、飛行機が静かに通って行き、さらに遠くにいる鳥を見つける。あんな高いところまで、すごいなあ。

この2日の穏やかな時間がしあわせだったな。こんなふうに、ふとした隙間にしあわせだなぁという気持ちが流れ込むような暮らしを続けていきたいな、と。それが中心。そこが整っているなら、どんな在り方でもいい。つい現れの先に目線がいってしまうけど、はじまりのこの部分をしっかり感じていけるように。ほんと、ようやくそれを信じていけるんだなってなってきたから。

夜にできたゼリーを娘と分けて食べた。冷や汗が出るくらい酸っぱいおいしいゼリーになった。

ここから先は

0字
1記事100円なので、1ヶ月毎日分更新するから定期購読の方が大変お手頃・魅力的。毎回無料で読める部分があるので、そこだけでも覗いてってください。

日容(2023-)

¥500 / 月 初月無料

日々の容れ物。 生活を通して気づいたり、考えたり、動いたり、そういうことを積み重ねながら、生活を工作してます。 子1人、猫2匹と暮らし…

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!