見出し画像

2023年11月19日 日曜:今度は大きな花が見られるといいな

気づくとまた1週間経ってる。なんとなくまた先週とは違う1週間だった気がする。週明けから週末くらいはなんとなく少し気が上ってる感じになった。自分の中のジャッジを感じたり、かたく強張った観念を感じたり。安心したくて優劣をつけようとしたり、正解を求めようとしたりしてるのを感じていた。そうすればするほど、求めるものからは離れてくのにふしぎ。そうありたければ、そうあればいいのに、求めようと遠回りしていくのを当たり前のやり方のように感じてるのはなんでなんだろうな。ふしぎ。

まだ常に在ることから離れてしまうことも多いけど、心地の違いが分かるようになってきたから、ゆらゆらしながらやっていこう。

さて、日曜日はどんな日だったっけな。

朝は6時頃起きた。娘に乳をやって彼女が眠りについて、私だけ起きたんだ。ここ最近こうして朝の時間が取れてて楽しい。カレンダーをせっせとまとめる作業しつつ、おやつ用にオートミールのクッキーを焼いておいた。

油なしのレシピなのにちゃんとまとまってすごい。起きてきた娘も気に入ったようで口の周りをココアでいっぱいにしながら食べていた。

掃除洗濯して朝ごはんを食べ、お弁当を持って早速ワークショップへ、昨日と同じ場所へ。同じ駐車場に停めるはずなのに場所を間違えてぐるぐるしたな。

材料を用意してくれた学生たちにみかんを差し入れして早速かかる。稲穂から箒になる部分をとっていく作業は大変楽しい。スポッと抜けてどんどんとれる。この作業が時間がかかると言ってたけど、想像よりずっと早くできた。早くやろうという意気込みと、手作業に慣れてるというのがあるんだろうな。

ワークショップを自分が開催しても、すごく早くできる人と、ゆっくりな人といろんな人がいる。何かが違うんだろうな。そういうことが人にはたくさんあるっていうのはすごいな。何かができて、何かは苦手で、そういうのがたくさん集まってる。慣れてるからというのだけじゃなく、そういうことがそもそも得意になりやすいとか、そういう傾向があるような気がして、本当に不思議なことだ。

学生さんたちが色々と説明してレクチャーしてくれる。私についてくれてた男の子がとても親切にしてくれて、背負ってる娘とも色々遊んでくれてたみたい。色々箒のことやゼミのことなど質問して教えてもらう。

作り方もすごくシンプルでわかりやすくてあっという間に完成した。大変満足。こんなことが娘と一緒でもできるんだなーっていうのも嬉しかった。

ここから先は

1,514字 / 6画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!