見出し画像

2023年12月29日 金曜:その流れの一部になれるように

今日が金曜でゴミの日だということが、今まで受け取る感覚と何だか違うような、ふしぎな感じだった。そこに何か意味があるとかそういうことじゃなくて、なんだか生きる居心地自体が少し違ってきてるような、なんかそんな感じ。

強い眠気と、しっかりとした夢のあとで、自分自身の居心地が何だか変わってしまう。大抵、変化は段階を追って文脈を持った風を装ってくるんだけど、眠気や夢のあとは、それこそ夢の中のように突拍子もない感じで、何か間のストーリーがすっ飛ばされたように次のところにいて、あれ?何があったんだろ、というような感じになる。

夢は学校のようなコミュニティのような場所だった。学校の夢はよく見るんだよな。そこにいる私自身の感じも少し違ってきてた。いろんなことに変に揺らされなくなって、自分に軸を置いたまま、眺めて感じていられる。まさに自分軸があり、そこが物事とぶつかり合い(攻撃的なというより、川の中で流れの違いで棒に流れてきたものがぶつかってまた流れていくようなそういう)、その振動が自分自身をちゃんと揺らしてくれる。中心で捉える揺れは、体全体を広く伸ばしてくれるような、不要なものを取り去る嵐のような、そういう揺れになるような気がする。枝先の葉っぱになって吹き飛ばされてしまっていた私とは違う。

起きてきたら、いよいよタロットが始められそうで場を準備する。毎年このときくらいしかやらないから、どうしてたんだっけ?と全然思い出せない。でも、そのときやれる形でいい気がする。

メインの1枚を引いたところで娘が起きたのでストップ。なんだかずいぶん緊張してたな。リーディングに向かう気持ちが前とは少し違う。ドキドキ。

朝の支度。ゴミを出そうとしたら、量がものすごく少なくてびっくりした。減らそうとしてるわけじゃないのに。

ゴミのことに関して色々言葉をくれる人たちがいて、そのことに対応してるうち、また私の小さい変化が促される。受け取る、ということを意識するようだった。「ちゃんと受け取って」と言われるというか。少しずつ自分の受け取れる感覚も変わってきてる。もっと変わっていけそうな気配を感じる。

気になったこと、引っかかったことに、立ち止まり、確認し、自分自身に引き戻す。何を言われて気になったとか、そういうことじゃなくて、その時引っ掛を感じたということ自体に意味があって、ただそこにあることを示してくれる出来事なだけなんだろうな。誰が何を言うとか本当関係ないんだな。そのことを受け、自分がどう反応するかに全てがある。自分の中にあることにしか反応できないから。

自分に引き戻せたら、自分事になり、動かせるようになる。そうするとまた流れが戻る。[問題]のように塊になるときは、抱え込む時間が長すぎるのかもしれない。どんどんただただ気づいて流していけば問題になることもないまま過ぎていく。

娘に昨日よく食べたおじやを出したら気分じゃないようでバナナブレッドを焼いたら食べてくれた。一緒に大きなのをちぎりながら食べる。おいしいね、というポーズを二人でしあい、笑いながら食べる。彼女はそれはそれはいい顔をする。うれしそうな楽しそうな顔をよく見せてくれて、つられて笑ってしまう。すごいパワー。

昨日までで年内の大きな予定はみんな終わり。仕事も昨日片付いて、年末に入ってきた新しい仕事は年明けからにするつもり。何もないってすごい伸びやか。いつだってそんなに焦ってるつもりではなかったけど、何かあることに少し重さを感じてたんだな。自由に何してもいい開放感みたいなのを感じた。

天気もいいし、娘と外へ出て小さい空き地で遊んだり(ボランティアで草取りしてくれてる同じ班の人と少しおしゃべりした)、うろうろ歩いて、来年行ってもらう予定の幼稚園を見たりした。彼女が私と離れて過ごす日々が始まるなんて想像できない。私も一緒に通ってるようなイメージをしてたような気がする。

ここから先は

418字 / 4画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!