見出し画像

2023年6月3日 土曜:目覚めた行動の三つのモード

朝は時間を確認すると7時半でびっくりした。大雨だとよく眠れる。朝の街のチャイムもかき消されたんだろう。起きて、掃除洗濯。今日は土曜なので床のモップがけ。朝ごはんを用意して、昨日届いた友人の焙煎した豆でコーヒーを淹れる。久しぶりにむくむくと柔らかく噴き上がる泡を見た気がする。泡を撫でるように何度か湯を回しかけ、後は中心にすえて。

朝ごはんをとり、珈琲を飲みながら小説の続き。案外最後の方だったみたいで、気づいたら終わりになってた。村上春樹の小説をこんなにあっさり読んだのは初めてな気がする。今回のはやっぱり何だか少し違うんだよな。また、世界の終わりとハードボイルドワンダーランドを読みたくなる。それが私の中でかなり好きなものになってるんだけど、内容は全然覚えておらず、なんで好きだと思ってるのか思い出すために読みたい。

巻末に過去の小説の紹介がいくつかあって、『ねじまき鳥クロニクル』がすごく気になった。近々読もうかな。

思い立って娘の離乳食の料理。不意にしたくなって。野菜を重ね煮しておいて、それぞれの食材を使って掴み食べ用のやわらかスティック、しめじとさつまいものポタージュスープ、野菜とツナの柔らか煮と作っておく。少し前、これからどんなふうに作っていったらいいかわからない…となっていたのに、作り始めたら、なるほどこんなふうにすればいいのか、となってた。最近の疑問と回答は私抜きで行われてる。いい感じなんだと思う。

そうこうしてると雨が上がったようで、外が静かになってるのに気づく。いそいそと庭へ出て様子を見て回る。それほど大きな被害はなさそう。

なんとなしに蒔いておいた大葉の芽が出てることに気づいた。多分、大葉じゃないかな、と。雑草かもしれないからもう少し成長を見守ろう。天気や季節が動くような気がすると、庭を見に出るのが楽しみになる。また草を取ろう、とか、石を移動させよう、とか思っている。いつまでもやることは終わらないでいてくれる。庭を楽しみにできるような生活が続くといいな。忙しすぎるようになったら、あっという間に後回しにされそう。そういう意味でも、いい指針になってくれる。

ここから先は

2,616字

¥ 100

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!