見出し画像

2023年12月21日 木曜:ここ最近の私が特にそうなのかもな

ひゅんっと毎日が過ぎ去る。いつでもあっという間で終わると何もしてなかった気分になる。それは以前はマンネリやつまらなさ、ちゃんとやれてるのかの不安へ繋がったりしてた気がするけど、最近はなんか私がやってた記憶がないというか(あるのはあるけど)、なんだか誰かが自動的に物事を完了させていってくれてる感じでお得というか、ラッキーみたいな気分になってる。

物の片付けと同じ。どちらかというと断捨離の感じかな。毎日の行為や出来事を、後ろ髪引かれるような未完の気配を残さないで(実際には完了してなくても、終わらなかった…という気持ちが残るんじゃなく、今日はここまで!と思えるだけでいい)、またそれと同じか、もしくはそれ以上に大事な[断]ができつつあるのかも。不要なものを自分の中に入れない。

実際は入れないんじゃなく、取捨選択の仕組みが自然とできて入ってきた瞬間にリリースできてるような感じなんだと思う。これは今必要ではない、と自動的に瞬間判断され、そのまま流れのままに過ぎて行く。

自分が体験することになることって、そのタイミングでたまたま流れが重なるようになるだけなのかな。自分自身の流れをそのままに、自然と重なり合う流れを楽しんで、また離れていくのか、自分自身を体験したい流れに合わせるようにリズムを合わせるのか。惑星のように引力みたいなのがあるなら、近づくと自然とお互いの流れが少し合わさるようになるのかもしれない。

でもふしぎだな。流れのように感じるのに、全ては一瞬一瞬の瞬きなだけだとしたら、そんなふうに流れを感じてるのもまた少し違うのかもな。一体どんなふうに振動してるのか不思議である。こんなふうに見せてる世界ってすごいな。知ってしまえば簡単な仕組みなのかな。糸電話だってすごく簡単に作れるけど、一体どんなふうに声が糸を通って向こうで聞こえるのか、分かるようでいて、よくわかんないもんな。

ここから先は

1,235字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!