見出し画像

今日は一気に3銘柄に投資!

エボランの株式投資日記 2022 7/12
銘柄:6181 タメニー
   3189 ANAP
   3187 サンワカンパニー
   
・・・

昨日1日置いて、投資再開!
今日は一気に3銘柄です。

チャートを注視しながら、グランビルの法則に則って、「これから上がるんじゃないかな〜?」と思った日の寄り付き後、株価の動きを見ながら投資しました。

タメニー は、下降トレンドからリバウンドして、これから上昇トレンドに移ると予想。

ANAPは月曜に陽線に変わり、25日平均線をクロス。上昇を期待して投資。

そして、先週金曜のETF分配金捻出売り警戒で利確しておいたサンワカンパニー。グランビルの法則の買いポイントには当てはまりませんが、2月以降上昇曲線を描いているので、再び買いました。

3銘柄共に逆指値を付けました。
いずれも日足で直近最安値の終値から-2円のところです。

この逆指値設定ルールは、想定通り上がってくれないとすぐに損切りされてしまうことも度々起こります。

しかし、現在の投資方針は損小利大でできるだけ損失額を抑えることなんです。このルールはしばらくは継続して行きますよ。

2銘柄以上持っていると、好調銘柄と不調銘柄が出て来た場合、プラスとマイナスで相殺することで、利確したり、損額を抑えられる効果もあるんですね。

ただしあくまで、小型株集中投資。
多くても3銘柄までに抑えておくことにしています。

リスクリワードを一覧にしてみた

損益の比率で、利益幅を決めるリスクリワード。

投資に慣れてないと、なんとなく利確したり、突然悲観的になって損切りしがちなんですよね〜

最初にリスクリワード一覧を作っておくことで目安と目標ができますね。

今回は損切り幅を基準に、銘柄ごとに書き出してみました。

・・・

◉タメニー 
損切幅:8.98
リスクリワード1:1:140.96
                           1:2:149.94
                           1:3:158.92

◉ANAP
損切幅:28
リスクリワード1:1:420
                           1:2:448
                           1:3:476

◉サンワカンパニー 
損切幅:70.9
リスクリワード1:1:899.8
                           1:2:970.7
                           1:3:1,041.6




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?