伊勢神宮に行って人間について考えた話

2022年4月2日、私は伊勢神宮に行った。

伊勢神宮とは天照大神を祭る社であり日本国の国教である神道の一番の聖地といえる場所だ。

私はあまり神なる存在を信じない。いや信じたくない。
まだ心は中二の私は秘密結社やら悪の組織が実在していた方が
よっぽど興奮する。

家族に伊勢神宮に行こうと誘いを受けたときはあまり乗り気ではなかったが
友達のInstagramの投稿を見ていると、旅行したいと気持ちが高ぶり結果的に
ついていくことになった。

夜更かしはするくせにロングスリーパーという最悪の性質を併せ持つ私は
朝起きるのが苦手で嫌いだ。当日の朝は家内に叩き起こされながらも
何とか起きることに成功し、伊勢神宮に向けて電車に揺られた。

伊勢神宮の前には商店街??が広がっている。
あまり伊勢神宮にあまり関係ない物店もたくさんあった。
特に驚いたのが「すみっコぐらし」のカステラだ。
意味が分からない。何も関係がないだろ。
しかも無駄に高くてカステラ7個で350円。
祭りの的屋でも、もう少しマシなはずだ。

そんな店に驚きながらも神宮境内へと足を進め、お参りをする。
お参りをしている人にはいろんな人がいた。
箇条書きでまとめると

・30秒くらい手を合わせていた強欲ジジイ
・作法もわからず浮きまくっていた外国人。
・どこでも記念撮影するフィリピン人
・儀式の途中に靴が脱げる神主
・神に祈りをささげる人たちを見下し、「俺は神なんか信じねえ」と
 内心で優越感に浸っている中二病患者

ざっとこんなところだ。ちなみに最後は私である。

私が選ぶおすすめ観光スポット

といっても1個しかない。ただしココは本当に行くべきだ。
人間とは何かを教えてくれる場所だ。

画像2

この木は俗にいうパワースポットといわれる木だ。
見てほしい。この上部と下部の質感の違いを。
人間が触れられるる所まで極端につるつるとしていることが分かるだろう。







読者よ、これが人間だ読者よ、これが欲だ。




これを見たときは衝撃を受けた。思わず笑ってしまった。

そしてなぜか恥ずかしくなった。「これが人間か」と。
これ程に人間を体現しているものは早々ないだろう。

本当に恥ずかしい。恥ずかしい、恥ずかしい。







そして一番恥ずかしいのは

「自分は人間ではない何かと勘違いをして、上から講釈を垂れる私」

ということにこの記事を書いている途中に気づいてしまった。


~~~ああ。セックスがしたい(童貞)彼女が欲しい(真顔)~~~









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?