見出し画像

「お狐さま」昨日はお一人だったのに!

狐につまされるとは、このことか?


昨日の朝散歩で「お狐さま」のこと
「神明さん」にいるおちゃめな「お狐さま」が

なんと、プラスティックじゃん!っと
笑って帰ってきたのでしたが、

今朝お詣りに行ったら、

画像6

まさかまさか・・・

一対に御揃いでした!

そして、驚いた私またも手に取ると
ずっしり金属の重さが・・・・


昨日の「お狐さまとは違うの?」と
なんだか狐につまされるとはコノコトか?

しかし「お揃いで」お出迎えなんて
とっても嬉しいです!

ありがとうございます!

と思いながら三社お詣りして帰ってきました。


今日は私としてはスケジュールがシンドイ日。

それもあって、

今朝は一言で

おそ松くんのイヤミの「シェー」を書いた。


画像2


「シェー!」はイヤミが驚いたり
テンションが上がった時に思わず発する言葉。


最初はイヤミーという名前だったみたい。


画像3


嫌味を連発しては、
フランス帰りを自慢する
鼻持ちならないキザ男。


おそ松くんの記憶はあまりない。


ただ「シェー」だけは覚えていた。


イヤミのキャラクターはどうあれ


「シェー」って深刻な受け止め方じゃない。

深刻に真っ向から受け止めないことも必要。


今日は午前、午後と二回に分けて母の用事がある。

被害妄想とかがあるし、
感情のコントロールができないので、
私にとっては「修行の時間」のようなもの。


画像4



言われた事に「あぁ、そうなんだ」とか
反発しないようにしています。

感情失禁ということが起きると

聞くに堪えない罵詈雑言の嵐

毒ガス爆弾をまともに食らうようなもの。


だから、


内心で「さっきと話が違うな」と思っていたりする。


まともなコミュニケーションが取れないと
帰宅してから自己嫌悪になっちゃうけど、


今日は「シェー」っと
ビックリして受け流すようにしたい。

モチロン内心でです。

口に出して「シェー!」なんて言ったら

相手は小バカにされたと怒っちゃいますから。


おそ松くんの解説によると
イヤミという男は強烈なキャラのようだけど、


シェーのポーズは笑える!


画像6


ファッションもピンクのスーツ着てたり、


自分軸がしっかりしていて自己愛が強そう!


自分大好き人間の母のように
(そこだけはあっぱれと尊敬してしまうほど)

私も自分大好きでいこう!




=====

真言を書くだけで「強運」を手に入れる

=====


【2割】の「写経好きの人」が「強運」を手に入れて
【8割】の「やらない人」に「強運」はやってこない

コレ

ご利益好き「縁起担ぎ大好き」経営者さんたちの
コミュニティの定説らしい、、、です。



私は「願文」の依頼をきっかけに

マントラを書くだけで写経の絶大な効果を感じています。


真言18文字と願文書くことで

「知らない間に」

自己受容と目標設定しちゃっているんです。


その中で大きな発見をしました。


実は、写経は真言18文字だけでOK!

つまり、前半250字は省略OK!


・・・・


・・・・


・・・・

★☆★☆



仏教とは関係なく

写経をやってみたい方


朝の10分で「今日1日」スッキリと

始めたい方に向けて

超カンタン・開運写経がオススメです。

真言「18文字書くだけでOK!」の



★☆★☆

そうそう、昨日の朝散歩で
巨大放置スイカを見たことを
書きましたが、


今朝はナント!

近所の畑の方から


画像6


「もう食べごろだで良かったら持ってって!」

と直径30㎝以上の、重さ6キロぐらいの

スイカを頂きました!


「もったいない」と思ったときに

宇宙へのオーダーをしちゃったのか?

どうも神様が「食べたがってるんだな!」と
思ってくださったのか?

どちらにしても


「やったー!ラッキー!」


とありがたくいただきました。

行きの途中でいただき、
一度家にスイカ置きに戻り、やったことも無い
ダンベルのトレーニングのよう!

しかし「無事に落とさずに家まで運ぶ」という
欲があると、息切れしながら頑張れるものだ!
と実感いたしました。(笑)


よろしければサポートいただけると嬉しいです!サポート代は写経用紙や御朱印に充てて、投稿を増やしていくことに使わせていただきます。プレゼント企画もしていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。