見出し画像

愛でも喰らえ!

「愛」ってなんなのさ!

自分を「愛」してって言われても、具体的にどうすれば良いの?

私は自己肯定感とか自己愛とかいう言葉にハッキリ言って

過剰に拒否反応を起こすあまのじゃく。


なんでもかんでも精神用語を使えば良いってもんじゃないでしょ?

しかし、今やこの「自己肯定感」と「自己愛」は世の中に広く浸透して、

普通に使われています。


言葉の概念はさておき、あなたは今ムシャクシャしています。

あなたは今シャクに障ることがあります。


さぁ、どうやってこの感情を捨てる?


この小さな怒り、いったん気になり始めたら、相手のことが

頭の中を占領して自分のことに集中できない。


何にも手につかないほどシャクに障って仕方ない。

画像1

さぁ、そこで「愛」の出番よ!

デッカク「愛」って書く。


「愛でもくらえ!」とグィっと最初の左ハライから筆圧かけます。

次のみたいなのはトントン シャ!とリズミカルに。

カンムリは横線長くして、行動力を上げる書き方。

中に納める夕の突き出たところ、右ハライはしない

両足踏ん張って未来は向くが過去は振り返らない。


そういう「愛」を意識して書き殴る。

だってエネルギーとしては「怒」より「愛」の方が

ずっとずっと大きくて素晴らしいんだから。


「愛って戦う力」なんだよね!

カメハメハーっのドラゴンボールでもいいけど!

私としてはマーベルの映画のヒーローたちが好き!

トニー スタークが『アイアンマン』になるまでの

ビルディング・ストーリーいいよね!

よろしければサポートいただけると嬉しいです!サポート代は写経用紙や御朱印に充てて、投稿を増やしていくことに使わせていただきます。プレゼント企画もしていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。