えびじる

1994年生まれ/地方在住/楽しいこと大好きだけど疲れやすい繊細さん

えびじる

1994年生まれ/地方在住/楽しいこと大好きだけど疲れやすい繊細さん

最近の記事

+3

寝ぼけているときは3割マシで性格が悪い

    • かなり高頻度で、妙になまなましく、トラウマレベルの夢を見る

      夢は深層心理を表すと言いますね。 熟睡度が低いのか、わたしはかなりの確率で夢を見ます。 しかも、その内容が妙になまなましく、非現実的なくせになんかリアル。 昨日はチョコプラの長田が和泉元彌のモノマネをしながら、そろりそろりの要領で自分の喉元に小刀を切りつけてスプラッタするシーンを目の当たりにする夢を見ました。 こういう、衝撃的な夢を頻繁にみます。寝起き最悪です。 結構、よく見る夢って決まってますよね。私の場合はこんな感じ。 誰かと戦う夢(圧倒的に多い) ・マフィアっぽ

      • 全てを遮断して自分の思考と向き合う時間をつくることって大切だ

        わたしは外的刺激に著しく敏感だ。自分の意思で切り分けができない。 例えば、アニメや映画を観ているときにそれ以外の雑音があると気になって集中できない。(皿を洗う音、換気扇の音、そのほかの生活音もろもろ) 例えば、仕事中、マニュアル作成しているとき、周りで電話対応している内容が聞こえると意識がそちらに引っ張られる。(普通にかなりマズイ。) ここ最近、その傾向がかなり強くなっていて、常に頭の中が雑音であふれてしまい、脳みそが疲弊していっているのを感じた。 そのせいか、この頃

        • もう一度絵を描きたい

          物心がついた頃からずっと、表現することが大好きだった。 幼稚園〜中学生までは絵を描くことが好きで、四六時中イラストや漫画を書いて、友達と見せ合いっこしてた。寝るのも惜しいくらいだったし、授業中はおろかテスト中も落書きをするほど大好きだった。 イラストサイトを自分で作ってアップしたり、お絵描きチャットやお絵描き掲示板でオンラインの友達をつくったり、毎日が楽しくて仕方なかったことをよく覚えている。 絵を描くことだけでなく、部活は中学生では吹奏楽、高校生では演劇部に所属し、毎日

        寝ぼけているときは3割マシで性格が悪い

        +2

          片頭痛発症しました

          2021/6/17。 20歳で就職してからずっとデスクワークの私、ついに片頭痛を発症しました。 備忘録として残します。 AM11:00 目の見え方に異変。フラッシュ撮影後のようなチカチカとした光が視界に現れる。(いつの間に誰か私のこと撮った?と混乱) 視界の一部にモヤがかかり、文字が読みにくい。何度瞬きしても消えず。 目がおかしくなったか?このまま失明するのか?と様々な考えが脳裏をよぎったが、ものの10分程度で回復。 深く考えることもなく、疲れてるのかも、とやり過ごした。

          片頭痛発症しました

          埋まっている親知らずを抜きに行った

          マウスピース矯正を始めるために親知らずを3本抜いた。(1本は過去抜歯済み)それは想像していたよりも過酷な戦いだった。 2021年3月某日。 右に埋まっている上下の親知らずを抜歯。 下の親知らずを抜くのは初めてだった。治療台に上がると、足は震え、心臓はいつもの2倍ほどの速さで鼓動を打つのを感じた。 「しっかりと麻酔をしてから抜きますね。」 医者に促されるままに口を開け、外側の歯茎に麻酔針を刺された。これが思った以上に痛い。数カ所に分け、こまめに麻酔を注入される。鋭い痛み。

          埋まっている親知らずを抜きに行った