見出し画像

割としんどかった1年 ~DJや創作、私生活とのバランスと向き合い方~

今年一年色々ありました

メリークリスマス!!
こんな記事を見ている皆さんには恋人がいないことを信じています、
言の葉Pです。

さて、今年も私はいろいろと曲を投稿したりAARの運営にかかわったりしてきました。その他私生活の方でもいろいろやらなきゃいけないことがありまして結構バタバタした1年だったかな~と思います。

 そんな1年を過ごしていると自然と精神も参ってきてしまいます。正直に言うと人に会いたくない時期もありました。そこで思った、思ってしまったのが「作曲もDJも楽しくないな…」ということ。終わりだね…。
 そしてその結果、一時期全く作曲もDJもせず「忙しいから…」と言い訳してそういったものに触れなくなったのです。そのせいで一枚絵投稿祭参加できなかった、すみませんでした…。
 
 そこで今回はどうしてこうなってしまったのかのいきさつをまとめつつ健全なDTM, DJ生活を送るためのモチベの保ち方を考察していこうかなと思います。

原因その1: SNSでの情報過多

これは冗談抜きであると思う。というのも、Twitter(現X)とかって別に見たくない人でもジャンル内での付き合いとかもあるのでフォローしますよね?
そうしていくと僕の場合はTLがDJイベントの宣伝やVocalopostで埋まっていくわけですが、これが結構問題。

何故かって?

自分と同じ年齢の人や自分より若い人が何人もバズっていたりするのを目の当たりにするわけです。これが良くない。

さらに僕の場合は距離の近い身内にそういう人が多くいたので自尊心がゴリゴリ削れました。見ないようにしようと思っても身内だから反応しないなんてことはできないわけです。真正面からこう言うことと向き合わなければいけないのは結構しんどい。

もちろん嫉妬もあるわけですがコレのやばい点は思考が

僕は伸びていないのにあの人はもうあんなに活躍している

自分の価値は何なんだろう?いやない(反語表現)


に着地してしまうんですよ。現代病RTA。

んで、結果としてだれも悪くないのに性格はすさむし努力もしなくなる承認欲求モンスターが生まれる…おそらく筆を折る人の9割9分9厘はこれでしょうね。

じゃあどうすればええねん!!って話ですけど
一番手っ取り早いのは
ネットから離れることです。

出来たら苦労しないですよね~コレ
そもそも動画投稿やDJイベントの宣伝にSNSは欠かせないわけで。
なのでぼくがおすすめするのは
宣伝垢(本垢)と日常垢(サブ垢)で人格を分離することです。

もうその名の通り宣伝垢では宣伝ツイートと他のDJさんやボカロPとの交流しかしない。日常垢では自分の自我を出しまくる。これでOK。

んで宣伝だけしたら本垢からはログアウト。じゃないと手癖で見ます。
普段使うのは日常垢だけにしておきましょう。そっちで好きなフォロワーと絡めば良し!これで煩わしい感情ともおさらばです。
(一応本垢の方で「話したい人はこっち!」とかやっておくと良い)

原因その2: 無理をする

これもある。僕の場合はDJになりたいがために無理をしました。

これDJ文化の難しいところだと思うんですが、
ブッキング(DJのオファー)を得るためには
人脈を作らなきゃいけないんですよ。

技術と同じくらいこれが重要になります。

じゃあクラスの隅っこにいるような陰キャがお酒とたばこが飛び交うクラブに出向いて初対面のDJさんに話しかけて仲良くなれるかというと
そんなことは相当頑張らないと出来ません。

なので出来る限り僕はDJ練習会に行ったり先輩のDJさんがいるイベントに行ったりして人脈を広げようと頑張りました…が。

結局話せて仲良くなれたのは数人だけで自分から話しかけることに関しては1度も出来ませんでした。そんな自分が情けなくて嫌いでマ~ジで病んだ。

それだけなら良かったのですが、イベントに行く目的が楽しむことから人脈作りにだんだんとすり替わっていき、イベントに行くことを苦痛に感じるときさえ出てきたのです。これが本当に良くなかった。

今はもう割り切れているので大丈夫なんですが、
僕のようにならないように皆さんは
マジで自分のためにも無理はしないであげてください。
いつかツケが回ってきます。
自分がちょっと背伸びをする程度で頑張れることを続けていく方が
よっぽど良いのです。

これはDTMでも言えることです。常に100点を目指すのではなく現状での80点をコツコツと積み重ねていくことが一番良いのです。

ちなみに今は公募情報を集めて気になるところにMIXを投げる消極的DJになってます。イベントも本当に気になるやつだけ行くことにしました。その分きちんと楽しめてます。健全だね。

こういった思いをする子を今後増やさないためにも今AARでは部員へのイベント斡旋に精力的に取り組んでいます。
まだ秘密だけどまだ見ぬDJ志望の子たちのために結構でかいイベントもやるかも!入るなら今のうち!!!

原因その3: 多忙

はい。言うまでもない。
物理的に時間がなかったらそもそも創作の時間なんてあるわけがない。

自分で言うのもなんですが僕は結構報連相が出来る方なのでいろいろなお仕事を任されることもあります。なんだかんだ僕は頼られることに生きがいを感じる節があるので結構そういうのをいっぱい安請け合いしてました。

さらに、知っている人は知っているかもしれませんが僕はDJやDTMのほかにもやりたいことがいっぱいあったので片っ端から手を出してました。お絵描きだったりVTuberだったり…。まあ、全部中途半端で終わったんですけど。

こうやっていろんなことに手を出していると必然的に時間が無くなって仕事や大学の課題とかが優先されるわけで。
それらが終わったころには意欲もだいぶ削れているのです。
そんな状態で中途半端な状態の趣味がいっぱい転がってたらまず面倒くさくなってどれもやらなくなります。
結果やることはやってるけどしっかり打ち込んだ趣味はない空っぽ人間へとなっていくのです。怖いね…

んで、対処法なんですがこれに関してはやり方が悪かっただけだと僕は思っていて、いろんなことに手を出すこと自体は全く悪くないと考えています。
要は自分のキャパを超える量を一気にやろうとしなければいいのです。

じゃあそのためにはどうするのかといえば、自身のキャパをまず知ること、そしてやることに優先順位をつけウェイトを考えることが大切になってくるわけです。

まず自身がどれくらいの仕事ならこなせて、どれくらいだとちょっと困るのかを今までの生活から考えてみましょう。

例えば大学受験期に一日12時間勉強する!くらいまではできた人がいたとしましょう。はい、その人はそれがキャパの限度です。大学受験だからそこまで頑張れたのです。普段の生活でそんなに頑張れるわけがありません。

だったら普段の生活で12時間以上仕事や課題に時間をかけることは絶対にやめるべきです。バッファを考えても9~10時間くらいでしょう。
そしてそれが終わったら1~2時間くらいやりたい趣味をこなす。
これでいいのです。

そしてどんな趣味をやるかをここでウェイト分けしておくわけです。
テレビゲーム、動画視聴、DJ、DTM、お絵描き、配信活動と僕の場合には趣味があるわけですが

DTM≧ゲーム、動画視聴≧DJ>お絵描き>配信活動

というようにやりたい順にそれらを一回並び替えてみました。
この場合だとDTMが一番やりたいわけですね。ならばそれに一番時間をかけるべき!故に僕はDTMは1週間のうち4~5日時間があればやろう、と決めました。

次にやりたいことにゲームや動画視聴が来ていますが、これに1日かけるのもばからしいっちゃばからしいのでこれは仕事の休憩中に時間を決めてやることにしました。
やりたい順にウェイトをかければいいわけではない(戒め)

残るはDJやお絵かき、配信活動ですがまずはDJについて。
これについてはオファーや公募でもない限りあまりやることはなかったです。(当時モチベが死んでいたというのもある)
好きではあるけれど気が向いたら触ろうかな~くらいでしたね。

最後にお絵描きや配信活動。これはあくまでサブ的な活動として週1にとどめておきました。あんまりこれらに時間かけるよりかは音楽上手になりたいって気持ちの方が強かったので。

もちろんこれらはあくまでウェイトを考えるためにわかりやすく日数で分けただけで、この日数分けでうまく毎日が進むことなんてまずないです。交遊とかあるわけだし。

重要なのはこれくらいやるつもりでいようと頭の片隅で常に意識しておくことです。

決して今日これ出来なかったからちょっと無理してやろうとかはよほどでもない限り辞めておいた方が良いです。
趣味は楽しくなければいけませんからね。
以上、多忙な時の対策でした。

最後に: 趣味は楽しくあるべき

ここまで読んでくださった皆様ありがとうございました。
実質僕の反省日記みたいな感じになってしまいましたが、少しでも皆さんの
QOS(くおりてぃおぶそうさく)の向上につながると幸いです。

結局趣味というのは誰かから強制されて行うものではないので、
創作活動も仕事ではない限り楽しめないときはきっぱり離れるべきです。

まとめとしては
他人を気にせず無理のない範囲で楽しく創作活動をしましょう!って感じです。当たり前…

でもこれ結構意識しないとできないよね。
頭の片隅にだけでも置いといてください。では、またどこかで。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?