見出し画像

コロナ禍の中、どアホでも未経験からエンジニアになる方法(前編)


https://www.vr-tech.info/
[PR]観光地図 map list

自分は大学新卒の就職率が1倍を切る
超ヒエヒエの就職氷河期にも関わらず、無資格無学歴未経験就職浪人からエンジニアになれました。

しかも、自分の履歴書見たら「こいつ、、、アホやんか」って思われるレベルの人材ですw

ちょうど今、コロナ禍で未経験エンジニアの採用が厳しいって話を聞くので、本気でエンジニアになりたい人は参考にしてね!!


※この記事は某ブログの焼き直し記事です。
※あと、別記事と内容が少しかぶってますw




1.専門学校でNHK番組を見る

自分は一応IT関連の専門学校に通ってました。
その理由は「バカでも無試験で入れるのに、地元ではトップクラスに就職率は良い専門学校」だったからw


ちゃっかりしてますねぇー( *´艸`)

IT関連の専門学校行ってるのに、パソコンとかゼンゼン使えないし、あんまり学校も行かずに麻雀ばっかりしてました。


いわゆる「クズ」ですw



その専門学校の授業で「NHKの番組を見る」っていう授業があったのだけど
内容はこんな感じ



【 ハリウッド映画の製作現場のお話 】

ジョン「ふぅーー! 模型いっぱい作ったぜーー!
この模型がよぉー!
すっげぇシーンをつくるんだぜぇ!」
トニー「ジョン! 最高だぜ! その模型!!
オレのCGを加えて最高のシーンにしてやるぜ!」


なんか、こんなノリ(深夜のアメリカ通販番組みたいなノリ)の番組で、模型とCGですごいシーンを作るって内容だったw

アメリカ人ってノリいいよねぇ( *´艸`)




2.エンジニアになる決意


出来上がったシーンを見て感動しました!

そりゃぁーハリウッドを作っているスタッフですもん。
模型もCGも完璧!!

で、その番組で給料の紹介があって

ジョン(模型作成者):50万円
トニー(CG作成者):200万円

って感じの内容でビビった(; ・`д・´)

ハリウッドさん、ジョンに何か恨みでもあるのかと思ったけど、
「CGはイかす技術だぜー!! フゥーー!」
「報酬もタップリだぜーー!!」

みたいな感じの紹介だった。。。



そうだ!!プログラマーになろう!!


(IT専門学校生の癖にプログラムとかCGとか、何かパソコン使う技術は全て一緒だと思ってたw)




3.就職氷河期の現実


なんか、ムッチャ就職できないんですけどwww
プログラマーになりたいとかそういうレベルじゃない!

氷河期マジヤバい!

自分の母校は、エンジニア育成専門学校なのよ。
基本情報、応用情報、はたまたスペシャリストとか取る生徒もいるエリートエンジニア専門学校なのよ。(入試ないけどw)
ちなみにITパスポートはというと、取ってはダメでした。

そんな低レベルな資格を取ると学校の評判が下がる

との事w(なんだよそれー)


まぁ、自分はバカだったから「校風がどうであれ無資格じゃい!」
な人だったんだけど

資格取っている優秀な同級生でさえ就職活動は難航しており、

・消費者金融
・お菓子メーカー
・パチンコ店



とか、エンジニア以外の現場に行ってたし
応用技術とった人なんてパチプロになってたw


「エンジニアになる」

なんて生ぬるい事言ってられない

「就職する」

それを死守せねば!!




4.頑張って就職先ゲット!


氷河期といえども、やっぱり就職活動はパソコンを使った仕事を中心に考えていた。

で、とある印刷工場の「キーパンチャー」(本とかの文章をパソコンに入力するお仕事)職に応募したら、偶然内定をゲットできた!


その理由は
「フォークリフトの免許を持っていたから」

           ↓こんなやつの免許

画像1


本来、敷地内で使う乗り物だから免許はいらないものの
何かあった時に免許を持っている人が運転していた方が都合が良いとの事。
(キーパンチャーの仕事はダメでした…)



やった。。。

助かった。。。

内定ゲットだぜ!


どうやら工場長さんが、自分の履歴書を見てこの資格を持っている事に気付いて是非採用したいと打診してくれたようです。


で、工場長さんと班長さんとの面接が始まりました。
わきあいあいとトークを楽しむ面接で

「僕、お酒好きなんですよねー 新人歓迎会では沢山飲ませて下さい!」
「お!!君、いいねぇーー」

そんな雰囲気でした(*´ω`*)




5.内定先をキャンセル!


マッタリと工場長さんとトークを楽しんでいると
社長がやってきました。

🦐「工場の方へご配慮いただき、ありがとうござます!」


社長へも気に入られておこうと、即座に立ち上がり、しっかりと挨拶!

よし、完璧だ!!



と思った矢先、社長からツッコミが…


「君の履歴書から、パソコン関連の仕事をやりたいってメッセージが伝わってきたんだけどさ、本当に工場でいいの??」


「そんな覚悟でこれからの仕事につくの?ずっと。」



急な展開に工場長もタジタジ…

少しの間、沈黙が続く。




🦐「いえ! 自分はエンジニアを目指します!!
  工場長!採用検討していただいたのに申し訳ございません!」


工場長「!?!?」

社長「そうか、がんばれよ!」




あーーー、、、やっちまった、、、

そして、自分は
就職氷河期に

・無資格
・無学歴
・無職
・未経験
・就職浪人

っていうスゴイ条件をコンプリートし、エンジニアを目指す事となったw

(後半へ続く!)

https://note.com/ebiebi_pg/n/n8ffbfa6d384e

https://www.vr-tech.info/
[PR]観光地図 map list

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?