20200204_シンプルイズベスト_

シンプルイズベスト。

シンプルイズベスト。

「としまえん」が閉園を検討しているというニュースがここ数日、話題になっていますね。
施設の老朽化やお客さんの減少などが影響しているのでしょうか。田舎者の私でも知っている有名な遊園地なので、閉園というニュースは寂しいです。

ところで、としまえんのプールの広告を知っていますか?
時々チラッと話題になるので、楽しみにしている人もいるかもしれませんね。

例えば2005年はクール・ビズが話題になったので「クール・ミズ」とか言ってみる。

有名人の起用の仕方もなかなかセンスあります。
2008年は温水洋一さんをプールに浮かべ「冷やし温水」とか言っちゃってる。哀愁漂う温水さんがプールに漂う。シュール。

2009年は「プールで、やく」ということで、やくみつるさんが登場。日焼けと掛けたんでしょうな。

個人的に好きだったし、覚えている広告は2010年の「TSM48」って広告。ちょうどAKB48が流行っていて「としま」だから「TSM」なんだよね。しかも広告には年増の水着女性をたくさん。これは凄かった。

他にもあるんだけど、シンプルでちょっと笑える広告センス。ステキナイス。

最近、諸事情により経営戦略や企業広告について調べる機会がありまして。興味をもっていたりします。

アミューズメント施設が増えて、遊園地以外にも娯楽施設が乱立。遊ぶところが近場にたくさんあると、遊園地やプールに足を運ぶ回数も少なくなるのかもしれません。特に遊園地やプールは他にも競合がたくさんいるし、差別化しにくい面もありますね。

他にはない画期的なアイディアで運営するか、広告や宣伝で世間の話題になるか…とにかく何か別の方法で差別化できる強みをもつことが大切なんですね。
顧客側が「この施設には○○があるから行かなきゃ!」と思ってくれたら大成功。

こういう系統の知識はほぼ無いので、ノリと勢いで書いていますが。

閉園しちゃったらこの広告も見られなくなるのか…。
今年中に閉園を検討しているらしいけど、それを逆手に取ったインパクトある広告を期待してしまう今日この頃。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?