見出し画像

【eBayの歩き方】ECで利益を伸ばす考え方とeBayテクニック

売り切れ

■はじめに

eBay輸出で物販事業を営んでいるぬいぬいと申します。
簡単な経歴は以下にて。
実績はこちらをどうぞ。

簡単な経歴

  • 2009年:某旅行会社に入社 平凡以下の営業マン

  • 2011年:副業でせどりに出会い国内物販スタート

  • 2012年:旅行会社を退職、人材会社に転職して転職支援コンサルタントに。

  • 2012年:輸出販売を魅力に感じeBayスタート

  • 2013年:せどりで月利50万達成、一方eBayは難易度が高く挫折

  • 2017年:人材会社を退職、eBay輸出で独立を決意

  • 2018年:eBay輸出で営業利益100万円を達成

  • 2019年:法人成り

  • 2020年:年商1億、月利150万達成

  • 2021年:年商3億、月利300万達成

  • 2023年:国内物販の新しいスタイルとして実店舗運営をスタート

  • 現在に至る

私の場合、平凡な大学を出て運良く競争率の高い旅行会社に新卒入社できたものの、営業が全然できないダメダメサラリーマンだったところで物販に出会ったわけです。

なぜeBayなのか

よく聞かれます。
「ぬいぬいさんって国内物販でも実績出していたのになぜeBayにしたんですか?」

理由は3つ

1:やるならできるだけ長く続けるビジネスをしたかった
  →少子化で経済成長が見込めない国内よりパイの大きい海外市場狙い

2:消費税還付の魅力
  →言わずもがな輸出事業の大きなメリット

3:単純に海外が好き
  →リゾート地で何も考えずビール飲むのが至福


まぁざっくりと上記が理由ですが、いろんな国内・海外のプラットフォームで販売してきたなかでeBayが一番自分には合っていると感じたという点も大きいです。

なぜ90%以上の人はeBayで挫折するのか


それでは本題に入りましょう。
なぜ90%以上のセラーはeBayで稼ぐことを途中で諦めてしまうのでしょうか?

eBayを辞めてしまう理由

理由をあげだしたらキリがないのですが(笑)
いくつかの代表的な理由を改めてお伝えします。

  1. 理不尽なクレーム・返品が多い

  2. 商品を取られる詐欺もしょっちゅう

  3. 売れるまで時間がかかる=最初は稼げない

  4. そもそも出品にこぎつけるまでが大変

  5. 送料の感覚がわからず、せっかく売れたと思っても赤字になる

  6. 急にアカウント停止(サスペンド)になる

これらはまだまだ序の口です。(笑)
本当にeBayは「クセ」のあるマーケットプレイスなんですよね。
でもなんだかんだこのクセに付き合って今もeBayのおかげで生活できています。

ただ今でこそeBayを理解してある程度実績も出せているものの、
僕も合計4年程の挫折期間があります。

ちなみに最初の挫折は出品していたスーパーファミコンが売れて、
EMSで発送したのに他で安く買ったからもういらないという理由で返品。
合計で1万円以上赤字になったときです。
本当に意味が分からんと当時は思っていました。(笑)

しかし100人eBayにチャレンジして90人が辞めるのはだいたいこうやって
「心が折られてしまう」ことが理由なんですよね。

僕も経験があるのですごくわかりますよ。

僕がeBayで「実績」を出せるようになったポイント


今このnoteを見ていただいている方は5人のうち4人はこのような悩みをお持ちでしょう。

  • eBayを始めたけどうまくいかない

  • せっかく時間をかけてリサーチした商品が売れない

  • ライバルより安く出品しているのに売れない

  • 利益が出る商品が見つからない

  • コンサル受けたけど成果がでなかった

  • コンサル受けたいけど高額だから受けられない

  • せっかく売れたのにクレームで返品、赤字になった

  • 詐欺に遭って商品を取られた


今回のnoteではそのような悩みに対して解決ができるよう、

1.僕が常に意識しているECで勝ち組になる考え方
2.eBayで使えるリサーチテクニック

この二点について綴っていきます。

note購入特典

このnote購読者様限定でズーム勉強会を実施させていただきます。
※ズームの録画は行いません。

ここから先は

4,342字

¥ 4,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?