マガジンのカバー画像

シネマ⊿ライフ

37
書き出してみて気付いたが、我ながら映画の話が多く、別マガジンで纏める。
運営しているクリエイター

#トム・クルーズ

シネマ⊿ライフ001 : 中学生

1. 初映画 娘が初めて友達と映画館に行ったのは、中学生の時だった。気になる映画のタイトルだが、小学校から仲の良い女友達と二人で見た映画は、“映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年”だった。長寿テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の放送25周年を記念した劇場版で、大人びた行動と裏腹に、映画のチョイスはまだ子供なところにちょっと安心した。 2. LINEグループ 中学の同級生からLINEのグループが作成されたと連絡が届いた。大阪に帰ってこないかとのお誘いを兼ねての久しぶりの会

シネマ⊿ライフ022 : トップガン (マーベリック)

 北米での公開3日間で、1億2400万ドル(約159億円)を叩き出した。トムクルーズの主演作としては史上最高のスタートってな宣伝にも背中を押され、トップガンの続編を見に行った。  想像を超える、迫力とパイロット目線の映像に、体感したかのような錯覚に陥った。これ以上続くと、映画館で乗り物酔になるかもと思った。また、ストーリーも、これぞハリウッド映画と言える、明快で面白かった。  映画館で…結構客が入っていたが、日本でも大ヒット日経新聞に記事載るほどの大ヒットとなり、「国内興

シネマ⊿ライフ012 : ミッションインポッシブル

1. 金属バット 練習の成果か?、金属バットのグリップがボロボロになった。もともと娘のバットだったが、息子が使っている。隣駅のショッピングモールのスポーツ店で、バットのグリップを巻き替えてもらった、そのついでに映画を見ようと思ったが、109シネマは混んでいた。そこで、ホームタウンの茅ケ崎イオンモールまで自転車で移動し、15:35からミッションインポッシブル“フォールアウト”を見た。 2. シリーズ “フォールアウト”は、ミッション:インポッシブル6作目である。製作総指揮はシ