マガジンのカバー画像

カッコ良さにこだわるデザイントーク。

144
見た目のカッコ良さにこだわる、プロダクトデザイン等に関する言いたい放題。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

世界遺産でもよいのでは。こんな場所にこんなお寺が。〜京都木津川・海住山寺。

不謹慎な言い方かもしれませんが、このお寺はかなりの穴場だと思います。 人が少ないからゆっくり静かに拝観できるし、何より、五重塔も仏像も、ヒジョーに、アートな感じがします。 海住山寺と書いて、「かいじゅうせんじ」と読みます。 まずね、お寺に到達するまでの坂が、つづら折れで、 ものすごく急な坂。↓ なので、クルマで行くことをおすすめします。ワタシのクルマ、マニュアル車ですが、坂登りはずっと1速でしたね。それほど急な坂ですが、登ってる途中から なんかワクワク感がある!到

カッコいい大学。

奈良県生駒市の、奈良先端科学技術大学院大学。 先々週たまたま、オープンスクールをやっていたので訪ねたんですね。 理工系の国立大学院大学ですから、すごく賢い、最先端の研究に取り組んでいる院生の方々だと思うのですが、その皆さんが来学者に研究内容を説明してくれていました。留学生の方を含めて、 皆んな、すごく親切で丁寧。爽やか。こういう爽やかな方たちが日本の科学技術を支えていくんだろうな、と思うと、なんか気持ち良かったです。 で、キャンパスが結構、良いんですよね。アカデミックな中

コトよりモノが先。〜ヨーロッパとNSR。

これからはモノよりコト消費だ!とか何とか耳にしますが、それは置いといて、最近の世の中、 モノへのこだわりが薄まりつつあって良くないんじゃないかと思います。モノに関心を持たないと、コトは始まりませんし。 モノの良さを知ってもらえたらなー、というのが、ボクがノートを書く1つのモチベーションになっています。 なので今回は、私がクルマやバイクを好きになった理由を、そのへんにからめてご紹介させて頂きたいなと。 何を隠そう、ワタクシ、学生時代の途中まで、クルマもバイクも、"まあ、好