見出し画像

馬券予想について思うこと&2024/5/12 ヴィクトリアマイルについて

noteには色んな予想記事があります。
もちろん、神頼みのように買ったこともあるのが正直なところ。
ところが、あることに気がついた

「予想してないじゃん」

結局、こういう外部のデータに頼ることで自分が「予想する」楽しみを全くしていないことに気がついた。
タイトルがタイトルだけに何かの拍子にこの記事を読んでいる方もいるかもしれないし、そういう方には大変申し訳ないと感じるところ。

今日、午前は新聞をにらめっこして自分の予想を中心に頑張ってみた。
午後は頭が回らなくなったのでXを漁っていわゆる予想記事を参考にしてみた(主に無料記事)
・午前の方が調子が良く午後はさっぱり
ということがわかった。

前売は買わない主義なのでだいたいレース直前に買ってます。それにしてもUmaca便利だわ


いやいや、自分の予想がすごいということを言ってるんじゃありません。
基本は豆券ですし痛みも少なく主に単勝・馬連派ですから三連系と比べればそれなりに回収率もあるわけで。
何しに競馬見に来てるのか。記事見て買うならPATで購入でもいいわけじゃないか。ふと我に帰り「競馬を楽しみに来ている」のが一体何なのか。
そりゃ、一攫千金狙いに来てることもありますよ。けれど、快適な指定席でX漁ってる自分を思い返すと「何やってんだかなー」と思うわけです。
やっぱり、せっかくライブに来て自分の考えを捻り出して辿り着く予想結果なら勝てば嬉しさ爆発負ければ何やってんだ自分と悔しくなってしまう。
それが人の記事なら人のせいにできるんですよね。ほら当たらねぇじゃんとか、なんだこの記事後付けじゃんとか。なんだか当たって大喜びの記事ばかり。

要は胡散臭いな

と今更気がついたわけなんです。

もちろん、参考にするのはありでしょう。でも予想は自分でするのが一番だと思います。本当に勝ちまくっている人はわざわざ記事にするよりも黙っているほうがオッズ的にも儲かるわけで。
有料にして記事を配っている人は、大昔に競馬場の外にいた予想屋さんと同じで、1000円握らせて手書きのメモ用紙もらって、当たらないなら下手すりゃノミ行為と同じようなものだと思うんですよね。。。
ということで、有料系の予想書いている人は中身を見てアレかな…という人はフォローを外して、一旦我に返ろうと思った次第です。

ということで、私のヴィクトリアマイル予想

◎ ナミュール
牡牝混合のG1勝ってるので力は上位。鞍上の記念4500勝はここで。
持ちタイムもNo.1

◯ マスクトディーヴァ
前走の阪神牝馬Sの勝ちは強かったですが、なんとなく過剰人気と左回りはどうなのかなという印象

▲ ライラック
府中の戸崎ぃ!
単に「穴狙い」なだけで根拠はありません。

△ ウンブライル
鬼の川田。

あくまで個人的見解です。
予想に関してはどうかご自分で捻り出してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?