見出し画像

その重い生理痛、どうしてますか?

私は10代の頃から生理痛が酷くて、バファリンなどの鎮痛薬を服用してました。

年を取るごとに生理の量も多くなって、大げさに言えば生活に支障が出るくらいの出血の量だったので、40代の後半から産婦人科でホルモン治療をしていまいた。

生活に支障が出るくらいの出血量って?

ちょっと、赤裸々に書きますが、ナプキンとタンポンを併用しても2時間おきにトイレで新しいものに変えないと服が汚れる。

夜は大出血で熟睡出来ない。漏らしちゃったくらいの出血量でトイレでパジャマも下着も血まみれで全とっかえ。

生理の出血量多くて貧血になる。

なので、産婦人科で相談すると、ホルモン治療薬を毎日服用するか、月に一度病院に来て注射を打つか、はたまた、膣の中に薬剤を挿入するか。

私は薬を服用する事にしました。
若い方は恐らくピルを処方されると思うのですが、私は40代後半でピルだと血栓ができやすくなるので、ジェノゲストという薬を服用する事になりました。

薬を服用すると、本当に生理が来なくなり快適に生活する事ができました。
途中注射にしたり、クスリを替えたりして2年くらいホルモン治療をしていました。

そろそろ50歳とい頃に薬の副作用が気になり始めました。
更年期の様な症状が出る事があります、という話は聞いていたのですが、
生理が無い快適な生活を手に入れて有頂天になってましたが、頭がカッと熱くなったりといった症状がありました。でもこれくらいなら大丈夫かな?という程度。

でも、なんの薬の時だったか、血圧が異常に高くなった時があって、副作用もあるし、もうすぐ閉経だしホルモン治療を一時中断しました。

今は閉経してて超快適ライフを送ってます。

そして、娘も私と同じく「月経困難症」の様で婦人科でピルを処方してもらってます。


私が以前生理が酷くて夜寝る時に欠かせなかったのがショーツ型ナプキン。

この手があったか!!

パット見、紙おむつです。

そうです。ナプキンと紙ショーツが合体したような。

生理中、毎晩下着は血液で100%汚れる。
コレだと、使い捨てショーツなので。私はこれに出会えて良かった。

だけど、紙おむつなんて履きなれてないよね❓
日中はやっぱり使用したくないけど、寝る時はコレ一択🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?