のべつまくなし

・突然忙しすぎる!!

・あんまり外に出せないことばっかりで、日記の内容は増えないのに、書けるようなことが起きる余裕はガンガン削れている。そういうバグなの?

・こういう状況になった時、神様ってとんでもなく不器用なのかなと思う。それかもしくはゲームメイクが上手い。ちゃんと全体でバランスを取ろうとしてくる。初心者向けに調整し直してくれませんかね。



・例によって学マスの話もするよ。

・はちゃめちゃな多忙の隙間を縫って、ついに倉本さんをTrueに導いた(画像は黒板を見つめる倉本さん)。

・コンテスト、ぜんぜんちゃんとやってない。ゲームが全般上手くないのと、それがメインでないゲームにおける対戦系のコンテンツにあまり積極的でないので、なんか育てた子たちを適当に組ませてる。

・うまいひとはコンテスト向けにスキル組んだりステータス調整したりすんのかな。そういう頭を巡らせるのすっごい苦手で、脳死でゲームしたくなっちゃってだめ。



・もともと対戦用に作られてるゲームならそうでもないかなと思って考えてみたけど、そうでもないな。

・いまぱっと思いついたので言うと、スプラトゥーンとか。めちゃくちゃ大好きなんだけど、あれも大概脳死でやってた。頭働かせながらプレイするのってめっちゃ苦手だ~……。状況判断が苦手すぎて、ガチマッチのルールが特にだめ。こんなんで参加したら迷惑だな……と思って、初代のころからやってるくせにガチマッチにほとんどいかないナワバリこもりイカになってる。

・このキャラが強い/弱いとか、環境がどうだとか、そういうのマジでわかんないんだよな。脳死でやってるからか。


・なんか、あらゆるものについて「だめなこと」に気付けない傾向があるように思う。自分。

・自分がやってることもそうだし、他の人についてもそう。あと、嫌な環境とか。自分をとりまくあらゆる「だめ」への疎さがある。

・「あの子ってこういうとこあるよね」みたいな、女子がやりがちな愚痴?陰口?みたいなの、全然わかんなくていつも首をかしげていた。そんなこと言ったら悪いよ!みたいな、人間としてのやさしさならかっこいい人類として生きられたもんだが、本当に気づいていないだけなのでなんとも……。

・というか、差異に気付くのが下手なのかもしれない。「言われてから初めて実感する」のがいつものやつなんだけど、誉め言葉はわりとみんな普通に言うから、よいところは早めにわかるようになるのかも。でも人の欠損ってあんまり取り沙汰しないから、わかるのが遅れるのかな~~。

・なんかこういうの考えるのも苦手だったな。そういえば。これには気づけて良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?