コークオンではない

・忙しいの、終わり!!!!!

・爆裂忙しい期がやっとこさ過ぎ去り、日常が戻ってきた。好きなことを沢山やる期間でもあったので、精神的には満ち満ちていたけど、体力が追いつかなかったな……。

・自分の好きなことでギリギリになるの、生きてるって感じがして凄い好きなので(文筆に関する締切とか)、ここ最近もかなり楽しかった。あの忙しさはもうないのか……と思うと、なんだか寂しさすらあるような気もする。

・とはいえ、人生で初めてレベルの忙しさだったので、もうしばらくいいかもな……。気づいたらスケジュールがぎっちぎちになっていて、戦慄した。忙しい時って、ほんとに「忙しい」って言っちゃうんだな。


・辛いものが極端に苦手で、「わさび味」「明太子風味」みたいなやつすら遠ざけているんだけれど、そういうお菓子とかを「ひとつたべる?」って聞かれるのも同じくらい苦手。

・辛いのだめだから遠慮しとくね、と正直に断るようにしているんだけど、ほぼ毎回必ず「そんなに辛くないよ」と返される。

・いや、そっちが決めるなよ。私の主観をキミの主観で定めるんじゃない。辛いの食べられる人間が言う「辛くない」ほど信用ならない言葉はないんだから。大阪人の「行けたら行くわ」くらい信用ならない。大阪人であるところがミソ。高確率で「知らんけど」が付属するので。

・そんなに辛くないよ、と食い下がるのって、あれなんなんだろう。それで食べてみて、本当に相手がだめになっちゃったときのことは、まったく考慮されていない。何か責任を取る方法を考えたうえで言っているんだろうか? だとしたらちょっと気になってくる。


・プリングルズをはじめて食べた。

・サワークリームオニオンとやらを食べたのだけれど、あれ、めちゃくちゃおいしいな。知らない人はいないくらいのメジャーお菓子なのに、なんで今まで一枚たりとも食べたことなかったんだろう。

・と、思ったけど、単純に家庭の影響な気がする、家にプリングルズを食べる人間がひとりもいない。チップスターはありえない量を摂取してきたというのに。



・治外法権みたいな安さの自販機と出会い、怖かった。

・QR決済に対応していた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?