見出し画像

タイ交換留学ーノンイミグラントEDビザ延長関係手続き

要約

✅タイで行う手続は何か
✅ビザ延長について
✅90日レポートについて
✅リエントリーパーミットについて
✅さいしょの手続きを行う場所
✅ビザ延長の待ち時間について
✅ビザ延長の予約
✅ビザ延長の必要書類について
✅90日レポートの必要書類について
✅リエントリーパーミットの必要書類について

タイで行う手続き

タイでのビザに関する手続は、ビザ延長、90日レポート、リエントリーパです。
詳細はイミグレーションのホームページを参照してください。

手続きを行う場所とアクセス

さいしょのビザ延長を行う場所はGovernment Complex Division1というところです。ここで、ビザ延長、90日レポート、リエントリーパーミットすべての手続を行うことができます。かなり大きい建物でいろいろな施設が入っています。

チュラロンコン大学からGovernment Complex Division1への生き方

  1. MRT → Red line → バイクタクシーかタクシー

  2. BTS → 路線バス

  3. バイクタクシーかタクシー

詳しい行き方。

BTS → Red line → バイクタクシーかタクシー
MRTでBang Sue駅まで行って、Red line(電車)に乗り換えます。Rak Si駅で降りて、バイクタクシーでGovernment Complex Division1まで行くことができます。

BTS → 路線バス
BTSでVictory Monumentの駅まで行き、少し歩いたところにあるバス停に移動します。そこから116(Extra)のバスでGovernment Complex Division1の建物の入口まで行くことができます。ただし、116番でもそこに行かないバスもあるので気をつけてください。そのバスが目的地までわからない時は、スタッフか周りにいる人に聞きましょう。

待ち時間と予約について

予約無しで行く場合、すごく早く行かない限りかなり待つことになります。行くと窓口で順番、カウンターなどの情報がかかれたチケットをもらって、自分の順番になったら手続きを行います。一番混むのはビザ延長なので、ビザ延長のチケットを最初に発行してもらっってください。

とにかくスタッフの作業が遅いのでとても時間がかかります。

早く行くのは大変だけど待ちたくないという方は事前予約をおすすめします。予約はこちらのOutlookからできます。予約をした場合は、メールで詳細が送られてきます。Additional Informationという欄に手続きを行うカウンター情報が記載されているので、時間になったらその場所に行ってください。

リエントリーパーミットはあまり人が多くないので予約なしでも大丈夫かもしれません。

ただし、予約しても時間はまあまあかかります。だいたい2時間くらいです。

ビザ延長(Visa Extension)

入国した際にパスポートのスタンプのところにそのビザでいつまで滞在可能かがあるので、基本的には、その日までにビザの延長を行います。

自分が勉強しているチュラロンコン大学のBASciiという学部では、必要な書類はすべて学部のスタッフが準備してくれました。

ビザ延長に必要な書類は以下になります。

  1. 申請フォーム(証明写真貼り付け)

  2. 申請者のパスポートのコピー(ビザ、入国スタンプのページとプロフィールページ)

  3. 承認書類と一時滞在申請願い

  4. 現金1900バーツ

申請フォーム
おそらく大学側が準備してくれるので、必要な項目を記入します。証明写真を貼る必要があります。

申請者のパスポートのコピー(ビザ、入国スタンプのページとプロフィールページ)
ビザのページ、スタンプのページ、プロフィールのページのコピーが必要です。

承認書類と一時滞在申請願い
これはタイの学校側に準備してもらう書類です。

現金1900バーツ
ビザ延長には1900バーツ(約7600円)現金で必要です。申請を行う場所の下の階にATMもあるので当日引き出すことも可能です。

ちなみに、コピーと写真撮影は、手続きをする場所の下の階でできるので、パスポートのコピー、証明写真は持っていかなくても大丈夫です。写真100バーツ(約400円)、コピー2バーツ/枚(約8円/枚)です。

詳細はイミグレーションのホームページ参照

90日レポート(90days report)

90日レポートは、滞在中90日ごとに提出する書類です。ただし、一度出国し、再入国した場合は、リセットされ、再入国日から再度カウントされます。

直接イミグレーションに行く場合は、以下のフォームを提出します。

最初は、ビザ延長のときに一緒に行われ、その後は、オンラインで90日レポートを行うことができます。

詳細はイミグレーションのホームページを参照してください。

リエントリーパーミット(Re-entry permit)

リエントリーパーミットは、留学中、タイから出国する際に取得する必要があります。リエントリーパーミットを取得せずに出国した場合、ビザが無効になってしまうため、再度ビザを取得しなければなりません。なので、気をつけてください。

リエントリーパーミットには、シングルエントリーとマルチプルエントリーがあり、違いは以下のようになります。

リエントリーパーミットのタイプと値段

必要な書類は以下になります。

  1. 申請フォーム(TM-8)(証明写真貼り付け)

  2. 申請者のパスポートのコピー(ビザ、入国スタンプのページとプロフィールページ)

  3. 現金(シングル: 1000バーツ マルチプル: 3800バーツ)

申請フォーム(TM-8)(証明写真貼り付け)
以下のフォームの必要な項目を記入し、証明写真は貼り付けてください。

申請者のパスポートのコピー(ビザ、入国スタンプのページとプロフィールページ)
パスポートのコピーが必要です。下の階でコピーすることもできます。

現金(シングル: 1000バーツ マルチプル: 3800バーツ)
現金のみです。下の階にATMがあるので当日引き出すことも可能です。

詳細はタイ領事館のホームページを参照してください。

まとめ

基本的には、イミグレーションやタイ領事館のホームページに従って手続きを行えば大丈夫です。また、大学などの場合は、担当者から指示があると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?