見出し画像

ヤブツバキのローション&ジェル

わが家のヤブツバキ。
いつも雪につぶされていますが、
雪が溶けるとたくましく立ち上がります。

そして、今時期、たくさんのお花がつきます。
この、赤い色、何かに使えないかな、
と思い、いつも考えますが、
昨年、ちょっとだけ実験してみたので、
今年も引き続きやってみました。

花弁をとってお鍋でグツグツ煮ます。
最初は花弁の色がみるみる変わり、
普通のハーブティーなどのように、
黄色っぽい色のお湯になってくるので、
な~んだ、つまんなーい、
と思うのですが、しばらくグツグツしていると、
細胞が壊れて色が出てくるのか、
どんどんピンク色になって行きます。

茶こしで濾して、ヤブツバキ花弁の煎じ液が出来上がり。

美しいです。
昨年は何に使ったらいいかわからなかったので、
とりあえずボトルに入れて冷蔵庫に入れておきましたが、
半年以上、普通に持っていました。

ちょっとなめてみると、かなり渋い、苦い、ちと酸っぱい。
何が入っているんでしょ。
渋さはタンニンなどではないかと思います。

もっと詳しく知りたい方はこちら
→ ヤブツバキのローション&ジェル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?