見出し画像

先に祝うのもあり

3ヶ月ぶりのサッカー観戦はホーム開幕戦。
キャンプの練習試合の結果をみて『練習試合だからね、色々試してるんでしょ』と思ってたけど、実際に試合を見ると『ウキウキのドキドキ』ではなく『ハラハラのドキドキ』でした。

禁酒中のためビールがないのは物足りないけど記念に撮った

キックオフからそう時間がたたないうちに見事にゴールを決められた。
(おまけにホームゴール裏に向かってゆりかご見せつけやがって怒)
前半はオフサイドになったシュートだけが見どころだったのかも。

都合で85分までしかドームにいられないので、それまでになんとか同点にしてほしいと思ってたら珍しく早めに選手交代。
大嘉が入ると『何かしてくれるのでは』と期待が高まる。実際あのスピードでボールを追ってくれるだけでゴール裏は浮き足立ってたよ。
個人的には大八が『頼もしくなったなぁ』と思い、馬場くんはもうちょっと観たかった。
浅野くんと拓郎の息が合ってくるともっと面白くなりそうだし、ルーカスが戻ってくるととまた攻撃のパターンが増える。現実的な伸び代はまだまだあるのでコンサの開幕はもう少し先にしとこう(え

リーグは始まったばかり、早めにチームのチャンネルがカチッと合って、昨年秋以降みたいなワクワクするゲームで勝って欲しいもんだ。

ドームで一番びっくりしたのがコレ

加工肉屋さんの野球チームがドームを使わないことになりドームの仕様が様変わりし、トイレに常設されてるペーパータオルまでコンサ仕様になってた。

試合会場としては全体的に人員が少ないと感じた。
エリアのチケットチェックはひとりではチェックが甘くなる、実際に「コレ、どこの席?」って聞かれてビブス着たお兄さんゲート離れてたから全くチケットチェックされなかったし。

ゴール裏は自由席なのに、去年までの指定席と同じだと思ってクラコンのカード裏見せて席を代わってもらってる人もいた。
クラブからの周知が足りないのか注意書き読んでないのか…両方だな。

バイトを入れた方が経費がかからないのかもしれないけど、ドームの案内など慣れてるCVS入れた方が運営は助かる気がするんだけどね。
他のチームはどうしてるのか、今後どうするのか三上さんと膝突き合わせて話を聞いてみたいもんだわ。

帰宅後、薬を飲まずに勝っても負けても美味しいクラッシックをいただきつつ友達にいただいた美味しいパンを食べました。
友いわく、「祝杯の予定を入れたら勝つ」というので早めに祝杯の日程を決めねば(๑•̀ㅂ•́)و✧


地下鉄駅もコンサ仕様

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?