見出し画像

眼について3

前回の記事で「外の眼」について書きました。

いわゆるスポーツビジョンだったりする一般で言われている眼のトレーニングってほとんど「外の眼」の事が多いですよね。

よく言われる動体視力=動いているものを見る力だけではなく、

深視力=奥行きを見る力

瞬間視=読んで字の如くです(笑)個人的には動体視力より重要だと思います。

などなど様々な「力」と名の付くものがありますね。テニスの場合は、自分も動いてしかも対象であるボールも動きます。対戦相手も動きますね。

でもコートやネットは動きません。何を見て何を感じるのか?(見ないとは言わない)は取捨選択する事が必要になっていくのです。そうした時に「内の眼」が必要になります。

画像2

皆さんは「内の眼」と聞いてどんな想像をされるでしょうか??

ここから先は

2,577字 / 2画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?