見出し画像

ネットプレイの基礎3

前回迄にスプリットステップまでの流れを書いてきました。

実際にボレーの技術には触れてないのですが、めちゃくちゃ重要だと思っています。

今回はスプリットステップ後にどう動くか?についてです。

画像1

良くスクールで「ネットの詰めが速い方が良い」と言われるとの話を聞きます。

では「ネットの詰めが速い」とはどう言う意味なのでしょうか?

よくよく生徒さんの話を聞いてみると、「アプローチを打ってからサーブラインの中に入るように言われました。」と聞きます。しかし前回も書いたように、アプローチを打ってから相手が打つまでにはどれ位の時間がありますか?レベルにもよりますが、たった0.2〜0.3秒くらいでは??

その間に一般レベルの方で何m動けますか?

画像2

ここから先は

1,236字 / 2画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?