見出し画像

RAGE持ち込みを検討しているおもちゃデッキ紹介8選

みなさんこんにちは、エアーマンです!

今回は私がRAGEDay2に持ち込むことを検討しているデッキや、検討したが泣く泣くボツになってしまったデッキたちを紹介したいと思います!
なぜこのタイミングで紹介するのかって?それはね、みんなの練習時間を奪うためさ!!!というのは冗談かどうか分かりませんが、一番みんながこれらのデッキに興味持ってくれそうなタイミングだったからですね。
RAGEで使うデッキが見当たらない!という方や、レートで普通のデッキ使うのに飽きた!という方、BO9の第5デッキが見つからない!という方はぜひ参考にして使ってみてください。
そして、このデッキを使って結果が残せた!という報告をしていただけるのが私の一番の喜びです


①【コントロールローフラッドエルフ】

スクリーンショット (1758)

メタ対象:【清浄ビショップ】【アグロデッキ全般】

特徴:除去と回復がとにかく豊富で、アグロには凌ぎ切って勝ち、コントロールデッキにはローフラッドで勝つという理論上最強デッキ。ゼノサジバウンスコンボも標準搭載されているので、【西風神ビショップ】にも強いかもしれない。問題の1つは【清浄ビショップ】に対して《ユニコーン》を絡めた動きをされるとローフラッドを投げても勝てないことがあるという点。しかしなんと言っても最大の問題点は【グレモリーネクロ】に不利という点。ネクロには《招来の大天使》をマストキープし、《ネクロインパルス》で死なないラインを保とう。


②【アグロエルフ】

スクリーンショット (1755)

メタ対象:【グレモリーネクロ】

特徴:ネクロの序盤の弱さに漬け込み、ガチ速攻を仕掛けるデッキ。大体ムキムキ無法者で勝つか、ヴァーミン横のフォロワーが取れなくて勝てる。対【アクセラエルフ】は《天香の剣士・ルヴァン》を引かれないことを祈るしかない。


③【クララバリア入り式神ウィッチ】

スクリーンショット (1752)

メタ対象:【アクセラエルフ】

特徴:クララクオンに《フォースバリア》かけたら勝ちじゃね!?という閃きで組んだ。決まればそりゃ勝ちだが、大抵決まらない。【グレモリーネクロ】にもガン不利。


④【アグロヴィンセントウィッチ】

スクリーンショット (1748)

メタ対象:【グレモリーネクロ】

特徴:レートの対面に使われてボコされたので組んだデッキ。無法者が強い。《魔導の申し子・フュンフ》は3/4/5で使ったり、《ゼノ・イフリート》を復活させて3点AOEを飛ばしたりする。2コスで置けるフォロワーが少なく思ったよりアグロプランがネクロに通らなかったのでボツ。


⑤【ジャイアントマッチドラゴン】

スクリーンショット (1757)

メタ対象:情報操作ネタツイート

特徴:誰がどう見ても分かるネタデッキとして作った。ルムマで1戦してボツ。万華は入れよう。


⑥【6グレモリーネクロ】

スクリーンショット (1756)

メタ対象:特になし

特徴:とにかくグレモリーポイントを貯めることだけを考えたデッキ。《火車》はコストが3でイマイチ使いにくかったので、2コストでカードが引ける《小さき赤き竜・ビィ》を採用。6グレモリーにゼルガがくっつくのは強いが、大抵その後リソース切れて弱い動きしかできずに削り切れず負ける。


⑦【アグロヴァンプ】

スクリーンショット (1754)

メタ対象:【グレモリーネクロ】

特徴:無法者が強い(n回目)。《壊天災・ハレゼナ》を引ければ勝てるが、必ず最終的には相手がゼルガネイアを持っていないことを祈ることになる。《蒼烈の志士・オイゲン》は盤面の無法者や料理人をバフできる貴重なカードなのと、進化を稼ぐことで先攻でも7T目に《銀矢の狩人》進化+《神狼・シス》奥義起動と動けることがある。案の定エルフ対面は無理。


⑧【ボルテオヴァンプ】

スクリーンショット (1749)

スクリーンショット (1750)

スクリーンショット (1751)

メタ対象:【アクセラエルフ】

特徴:なんか最近流行ってるらしいこのデッキ。デッキの中身は人それぞれで、宗教戦争が起こる。【アクセラエルフ】には無限の守護でめっぽう強いが、【グレモリーネクロ】が無理。見た目以上に回復カードが多いため、【ライドドラゴン】なんかにもやれたりする。



いかがだったでしょうか?
みなさんが気に入るデッキが1つでも見つけられたら幸いです。

また、OPENREC.tvにて配信も行っていますので、ぜひこちらも視聴&フォローの方よろしくお願いします!!今回紹介したデッキをレートで使っているアーカイブもあります!!!

ということで、みなさんよいシャドバライフを!

じゃあ、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?