見出し画像

子どもに伝えるお金の話

義務教育にお金に関する教育がない中、そのまま大人になった子どもたちは、お金に関しての知識が全くないまま、経済社会の中での戦いを余儀なくされます。

学校で教わるのは、テストの点の取り方で、経済社会での戦い方ではありません。

そんな子ども達も、社会にもまれながらも十数年たち、ようやくぼんやり「投資って大事じゃね?」
と気づいていきます。

そこから勉強を始め、実践を繰り返し、さまざまな失敗をすることで、ようやく40歳ぐらいで
「投資ってこういう事なのか!」
と解ってきます。

この社会に出てからの20年を、社会に出る前の期間でやれれば、我が子がお金で苦労する確率はグッとへらせます。

現在34歳の私、アーリークロス西田が過去の自分にアドバイスできるとするのであれば、まず最初にするのは

「長い目で見れば必ず経済は成長する」としたら、どんな投資を選択する?

です!

お金の知識を上げるお手伝いをするため、記事の更新につとめています。いただいたサポートは記事や動画作成に使わせていただきます!