見出し画像

LINE worksとはなんぞや?

毎日何か新しい挑戦を、と一日をスタートするが、さて今日はどうするか。思い浮かばないまま、卵の配達に回る。すると、お届け先の方が、「待ってたのよ〜」とスマホを持って出てきた。

「LINEworksというのを最近使うようになったんだけど」という。そんなのがあったのか!知らなかった。送られてきたファイルを、普通のLINEのトークに転送したいけど、やり方がわからない、という。初めて使うアプリだけど、多分基本は同じだろう、とあれこれいじっているうちに無事に転送できた。でも、ファイルをフォルダに保存して、それを共有でLINEへ、というのはちょっと面倒だ。もっとスマートな方法があるんじゃないかな。

とりあえず、帰宅して時間ができた時に、これを今日のお初にしよう、と早速アプリを入れてみた。親切な使い方の動画が流れる。管理者がグループを作って、スケジュール管理やらアンケートやら、worksと名乗るだけに、在宅でそれぞれが作業しているのを取りまとめるのに便利そう。

それにしても、スマホの便利なアプリひとつとっても、全然知らなかった、というものはまだまだあるんだな、と思い知った。お初にチャレンジ、と意識して過ごさなければ、同じことに出会っても興味を持って調べることはなかったと思う。

とにかく、せっかく入れたアプリだ。明日はひとつ打ち合わせがあるから、みんなで使ってみよう、と提案してみるか。お初の楽しみは、独り占めしたらもったいない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?