見出し画像

【ぷにぷに】よこどりイベント結果と次回イベント


よこどりイベント結果

今回のよこどりイベントでは前回の記事で書いた通り、攻略はしていない。
ひたすら周回をして、Yポイント集めをしていた。
お宝の解放と使用チケットは下記。

第1のお宝⭕️
0枚使用
第2のお宝⭕️
0枚使用
第3のお宝⭕️
0枚使用
第4のお宝⭕️
2枚使用
第5のお宝⭕️
4枚使用
第6のお宝⭕️
5枚使用
第7のお宝❌

第6のお宝

第6のお宝まで進めることができたが、やはり第7のお宝は解放できなかった。

ガシャ

今回のイベントでは復刻の際にガシャを回した。
今回の復刻はクグツ化妖魔人キャラ復刻、悪の妖魔人キャラ復刻、正義の妖魔人キャラ復刻の3種類の復刻がそれぞれ1日ずつあった。

クグツ化妖魔人キャラ復刻ガシャ

クグツ化妖魔人キャラ復刻

今回最初の復刻ガシャ。
ガシャスタンプで10連目にてっぺきのおまもり、20連目〜50連目に時計の書・フュージョンがもらえるようになっていた。
特に欲しいキャラはいなかったが、このガシャは100連回した。
その結果が下記。

クグツ 不ドウマ
クグツ 軍シン
クグツ ナツヨミ
クグツ フミ姫

これらのキャラはスキル2が強いので、無課金勢の私が使うことは少ないだろう。

悪の妖魔人キャラ復刻ガシャ

悪の妖魔人キャラ復刻

今回2個目の復刻ガシャ。
ガシャスタンプで10連目にてっぺきのおまもり、20連目〜50連目に時計の書・Wフュージョンがもらえるようになっていた。
このガシャは200連回した。
その結果が下記。

NEETETSU
裂クちゃん
難陀金竜
ナツネ
ソラスケ
キラチャラ
ワルシャイン
完全体 シオン

このガシャではシオンが欲しかったので回した。
そのシオンが出るまで回したら200連。おかげでYポイントはほぼ無くなった。辛い。
当初の予定ではこのガシャは多くても100連のみ回す予定だった。シオンの確率は1.0%。100回も回せば出ると思っていた。
現実は違った。
10連目〜30連目まで赤演出。その後にやっと虹演出。しかし出るのはZZZばかり。100連目の時点でシオン以外は全て出ていた。
本来ならここで辞めるのが賢い選択。しかし、どうしてもシオンが欲しかったのでヤケクソになり、シオンが出た時には既に+100連。合わせて200連。手遅れ。
思い返せば、シオンはカチカチとセットだから強いのであって単体では使えない。そして、私はカチカチを持っていない。
45000ポイントを使用して入手したが、結局不要だったのかもしれない。

正義の妖魔人キャラ復刻ガシャ

正義の妖魔人キャラ復刻

今回3個目の復刻ガシャ。
ガシャスタンプで10連目にてっぺきのおまもり、20連目〜50連目に時計の書・ユニオンがもらえるようになっていた。
このガシャは70連回した。
その結果が下記。

土蜘蛛
不ドウマ

悪の妖魔人キャラ復刻ガシャで200連も回した私にはYポイントがなかったので、70連だけしか回せなかった。辛い。本当はウォッチ欲しかった。
不ドウマが出たが、スキル2があってこそ真の強さを発揮する。そのスキル2の入手方法は課金のみなので、無課金でやっている私が使うことはないだろう。

ウォッチ作成

今回は復刻ガシャのガシャスタンプでウォッチを1つ完成させた。
それがこれ。

フュージョンウォッチ

フュージョンウォッチは持っていなかったので作ったという感じ。
既にWフュージョンは持っていたがそれよりも使える、というか使う。
本当はユニオンウォッチも作成したかったのだが、悪の妖魔人キャラ復刻ガシャで200連回したため作成不能。
次回復刻時に楽になるように残りパーツ5個(50連で揃う)の状態にした。
そのために70連回した。70という中途半端な数になっているのは、こういう理由。

実は正義の妖魔人キャラ復刻の時にすり抜けして新キャラの不ドウマが出ていた。
それが下記。

妖魔超人 不ドウマ

このキャラは裏ステージでカケラのドロップをする敵に対しての特効を持っていた。よって、ゴッド・ユニオンウォッチのカケラを入手することができた。
おかげで、次回のウォッチ復刻時に消費するYポイント量が減る。ウォッチ作成するかはわからないが、地味に嬉しい。

イベント結果まとめ

お宝は第6のお宝まで解放。
ガシャを回した回数は全部で370連。Yポイントにして166,500ポイント使用。
作成したウォッチはフュージョンウォッチ。

フュージョンウォッチ

時計の書・Wフュージョンが+20枚。
ユニオンウォッチのパーツが+6個獲得。残りパーツ5個。

ゴッド・ユニオンウォッチのパーツが+7個。残りパーツ6個。

次回イベント

リリース100ヵ月記念イベント開催

次回のイベントはリリース100ヵ月記念イベントの発表がされた。
イベントの形式はおそらくおはじきになるだろう。
エンマとジバニャンがメインなのだろうか。特にエンマには期待が膨らむ。
過去に記念イベントのエンマは強いものが多かった。暴走エンマやクロスエンマなど。どれも非常に強く、長く使用されている。
今回もいわゆる人権キャラになる可能性は高い。
楽しみでならないが、そろそろ休暇が欲しいところ。
2023年12月後半から2024年1月後半までおよそ1ヵ月半と強いキャラのオンパレードだった。
12月後半はナツヨミサンタ。1月前半はフブキ。1月後半はケン王。
いつまで強キャラが出てくるのか。毎回強キャラが出るのは普通のことになるのか。
次回イベントをお楽しみに。

おまけ

超ニャンボガシャ

オールスターズ超ニャンボ

今回のイベント中に超ニャンボコイン・無料版が10枚溜まったので、超ニャンボガシャを10連回した。
結果が下記。

雷光ブシニャン
ラストギラコマ
闇輪廻

全て未所持キャラだったので嬉しい。
雷光ブシニャンとラストギラコマは今でも使える場面があったり、なかったり。
スタート時整理されて降ってくるのは強い。すぐにフィーバーに入れる。実質の極エンマ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?