見出し画像

自己紹介

はじめまして。

Eat&Heealth Lab.(イートアンドヘルスラボ)大野佳子です。

食、農、健康に興味があって、管理栄養士の資格を取り、農業をして、心も体も元気になるライフスタイルを探求し活動しています。

noteでは活動のこと、関心のあること、研究・深めていきたいこと、好きなものなど、幅広く発信していきたいと思います。

食と私

食に関心を持ったきっかけらしいきっかけが思いつかない。かっこよく言うと、当たり前にそこにあったから。小さなころからお菓子作りが好きだった女の子が、「調理師、パティシエ、栄養士」という進路選びの中から、栄養士を選んだのが今思えば転機でした。

資格が取れるからと”管理栄養士専攻”の大学を選びました。入学後のガイダンスで「これからの管理栄養士は医療従事者として意識を持ってください」というようなことを言われて「あれ?なんかやりたいのと全然違うんじゃないか!?高いお金で入学してしまった。今更引き返せない。私はお菓子作りが好きだったはず」と、心の奥底でひとり後悔していました。

とはいえ、当時の私は食以外に特に関心も無かったのと、国家資格があればこれからの人生なんとかやっていけるだろうという、何の根拠もない希望的観測を胸に4年間を過ごしました。

画像2

転機

始まった大学生活は授業も実習も多く思ってたよりもハードでした。管理栄養士の勉強をすればするほど「結局何を食べたらいいのかわからない」というジレンマに陥っていました。4回生になるとき、研究室に配属されます。「どういうことをしたいか」が全く定まっていなかった私でしたが、研究テーマの中の”残留農薬”というワードを見て、「これだ!!」と直感したのを今でも良く覚えています。

残留農薬に関する卒業研究を進める中で、「研究」の魅力を知りました。仮説を立てて、深め、発見していく過程は、途方のない道のりですが、かっこいい!!気になったことをつきつめたいのが私の習性です。オタク気質ともいえるでしょうか。

就職

「探求すること」への熱を帯びたまま、食とは全く関係のない職へ就きました。不採用が続いていた学生時代、ノリで受けた職場しか受かってなかったのです。国家試験勉強と卒業研究そして実習を乗り切るのに精一杯で就活をしっかりと行うエネルギーが残っていませんでした。

仕事を初めてから得られたものも大きかったですが、やっぱり私は「食」に関わっていきたいと思い直し一念発起し転職への道。

農業、食品工場、食品衛生管理者などの仕事を経験しました。

画像3

今は、棚田保全活動として大阪府千早赤坂村の棚田で稲作を行ったり、大阪府能勢町で行われている”スマート農業”のお手伝いをさせてもらったり、福祉施設で農福連携をテーマとした食品加工に関わったりしています。

そして無農薬栽培、自然栽培を実践されている農家さんの農産物を使用した「デトックスウォーター」のアイテムを新しく作りました!

画像3

↑「入レル檸檬」(読み方はイレルレモンです)。水に入れるだけで、お手軽デトックスウォーターに!

大切にしたいこと

「食べること」は食材をを作る人、運ぶひと、売る人、買う人、作る人、そして食べる人がいて、成り立っています。

その食べたものは、その人の血となり肉となり、その人になります。

それは栄養面だけの話ではなく、食材にも関わった人のスピリットが宿っているように感じます。

「や~~っと食べや!まだまだたくさんあるで」

田舎や家に帰ったときに、家族がかけてくれたこの言葉。

「もういらない!食べれないよ!」と返事はしても、

「生きてていいんだな、自分を認めてくれているんだな」と、じんわり心にしみていました。

農、食、健康・・・すべてひとつなぎにつながっています。

食を通じて、関わるみんながもっと健康になったらいいな!という思いと

生産者さん、料理人さん、命をうみだす大自然、食に関わる全てのヒト・モノ・コトへの敬意をこめて

「Eat&Health Lab.」を立ち上げました。

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?