トゥインクルスター製作

今回からちゃんと衣装の製作過程を残してみようかなと思い、カタカタしています。

コスプレの話をnoteに書くのは初めてなので、簡単に自己紹介します。
初音ミクが好きでコスプレを始めて、気付けば衣装を作り始めていました。
初めて衣装を作って6年が経ちました。
洋裁学校に行っていたとかではなく、すべて独学です。Google先生すごい。

今回はミクさんのトゥインクルスターの衣装を作りました。
発表されたときから可愛い!!やりたい!!とは言ってたんですが…やるやる詐欺です…
ご縁があってあわせにお誘いいただけたので、ついに作ることができました!やったね!

まずは衣装の資料集め。
この衣装はゲームに登場しているので、3Dモデルをくるくる回し放題です。

画像9

資料を見ながらどんな素材がどれくらい必要か計算します。
計算すると言っても、目分量というか勘です。
大体多く買いすぎるんですが、ごくまれに足りなくて泣きます。
本当は型紙をちゃんと作ってから、どれぐらい必要か測ればいいんですけどね。

必要なものが大体揃ったら、型紙を用意します。
今回はでぃあこす様のプリンセスドレスの型紙を使っています。
無料で色んな型紙を公開してくださっております。
こういう方たちのおかげでコスプレできるんだ…
型紙を印刷したら、作る形にあわせて調整します。

画像1

こんな感じです。
我が家にはトルソーを導入しているのでトルソーにぺたぺたしています。
型紙ができたら裁断して、とりあえず縫います。

画像2

色々考えた結果、ピンクと白のワンピースを1枚ずつ作って重ね着にしています。
白の方は下のピンクが透けないように、裏地をつけています。
単純に布が2倍になるし、てろてろした素材で切りにくい縫いにくいであんまり好きじゃない裏地なんですけど、縫い目が表に出ないので綺麗に仕上がってるように見えます。
スカラップ、すぐがたがたになってしまって中々仲良くなれません…
縫い目を細かくして、少しずつカーブしていくと、当社比綺麗になります。
このときファスナー付ける位置ミスっていて、着るのに難ありな衣装になってしまいました…ミス…

襟っぽいものを作成。
ここは型紙がないので、自分でワンピースにあわせて作っています。
製図はできないので、またトルソーにペタペタしています。
模様のしましまはスプレーで付けています。

画像3

私のこだわりで、こういうボーダーとかチェックとかの柄入れは、スプレーや絵の具で入れています。
制服とかにあるような1本2本のラインとかはリボンを縫い付けています。
こうすると実際の服に近い雰囲気になるかなと勝手に思っています。
あと私はリボン縫い付けるの下手くそです。

柄を入れたらワンピースと合体して、バイアステープで縁取り…
の予定でした。
近い色のバイアステープを購入していたのですが、やっぱりブーツやダイヤ型のパーツと同じ色にしたい!と思い、エナメル生地をテープ状にしてやりました…

画像4

エナメルはがっつりアイロンをかけるわけにはいかないので、折り込んでる部分は縫っています。
エナメル生地はほつれないのはありがたいのですが、ミシンかけるときに滑らないのが困りものです。
私はミシンの押さえをテフロン押さえに変えて、下にはトレーシングペーパーを引いて縫っています。
トレーシングペーパーは縫い終わったらピリピリ破れば大丈夫です。
縫い目にちょっと残ったりするので、それを取るのがめんどくさい…

次は背中の水玉模様入れ。
クリアファイルを切り抜いて、布用絵の具をポンポンしています。
布用絵の具は発色はアクリル絵の具に近いのですが、縫った部分が固くならないのがいいところ。

画像5

絵の具をつけすぎるとはみ出やすいんですが、水玉模様はあんまり気にならないです!たぶん!

ワンピースの完成までもうちょっと!
袖?と首のリボンを作ります。
ちょっと前から、フォロワーさんに教えていただいたヒートカッターを導入しているのですが、これがすごいんだ!
熱で布を切るので、ほつれ止めしなくていいんです!
ただし化学繊維しか切れないので、注意です。

画像10

こんな感じで型紙をおいて、それに沿ってヒートカッターを滑らせていけば切れます。
この型紙はただのコピー用紙ですが、紙は溶けないので大丈夫です。

画像6

量産します。
この衣装スカラップまみれですね…

画像7

リボンでライン入れ。
前述したとおり、リボンの縫い付け下手なのでちょっとゆがんだり、波打っていたり。
縫い付けたリボンもヒートカッターで切っているのでほつれません!

画像8

ワンピースに取り付けたのがこんな感じです。
この写真袖部分写ってませんね…ミス…

続いてこまごましたパーツ作り。

画像11

ボールは発泡スチロール、ダイヤや星はクラッセ様のCOSボードを使っています。
造形物を作るときは大体COSボードを使っています。
下地いらずで綺麗に塗装できるので好きです。他製品よりはちょっとお高め?
でも使い勝手が個人的には一番良いので、まだまだ使い続けます。
発泡スチロールは貼り付ける面をちょっとだけ切って平らにして、ジェッソ2度塗りしています。
2度も塗れば、発泡スチロールの表面のあの感じは無くなります。
形ができたら、エナメルを貼ったり塗装したり…

画像12

ワンピースに取り付けるパーツはエナメルを貼っています。
この色と同じにしたくて襟のテープ作りしたんや…
塗装にはアクリル絵の具を使っています。
パールメディウムを混ぜているんですが、肉眼だとキラキラ感があるんですが、写真だと全然わからないですね…
エナメルと同じような感じにしたかったのですが、うーん上手くいかない…
このあたりは今後要改善です。
乾かしている間に、パーツを取り付けるパーツ()も作ります。
謎に縫い付けてあるフェルトは、取り付けるときにグルーガンの食いつきをよくするためです。
エナメルにグルーガンで付けてもぺりっと取れちゃうからね。
そしてこれらをすべて合体!!

画像13

ワンピースのダイヤは、上からグルーガンで貼っているだけなんですが、縁をちゃんと隠すことで、埋め込んでる感が出てよくやったぞ!!という気持ちです。
イヤリングのパーツ小さくて作るの難しい…レジンとか、導入したいなぁ。

ワンピースの残りパーツのネクタイです。
衣装にもよるんですが、コスプレで使うネクタイは飾りネクタイにしちゃいます。

画像14

背中の水玉と同じ要領で水玉入れて、縫って完成!
ワンピースにはスナップボタンで付け外しができるようにしています。
これでワンピースは完成です!

画像20

もうちょっとだけ続きます。
いつもならかなりめんどくさいブーツカバー作り。
今回は土台としてクラッセ様のブーツカバーを使っています。
初めて買ってみたんですが、とっても使い勝手がよかったです!
柔らかめのストレッチ合皮で、履きやすいしフィットします。
そして飾りの縫い付けも問題なくできました!
今後もお世話になっていきたい…!

画像15

上部のスカラップ部分は、ダイヤパーツでも使ったエナメルです。
黄色のエナメルには、布用絵の具で白ラインを入れています。
これをブーツカバーに縫い付けています。
あとは、底の部分をピンク色で塗って完成です。

残りの服はカボチャパンツです。
ウエストをゴムにしてしまえばとっても簡単です。
ただ、ゴムを入れるのに何回も失敗してしまい、30分ぐらいかかりました…
通したゴムが止める前にパチーーン!といってしまい、中で取り出せなくなったり…

画像19

裾は平ゴムを伸ばしながら縫うと、簡単にギャザーができます。
ゴムのおかげで動いてもぴっちりならないし、らくちんです。

ラストは地獄のウィッグ作り…
緑とピンクのグラデーションという恐ろしい髪をしていらっしゃるので、苦渋の決断で染めることにしました。
白色のウィッグから2色染めです。
まずは緑色から。

画像16

熱湯につけてぐるぐる…
ちゃんと混ぜないと中の方が染まりません。
でも混ぜまくるとウィッグはぐちゃぐちゃになります。

画像17

そしてピンク色も染めます。
この後使う毛束も同じ色にするために一緒に染めます。
このとき混ぜすぎて、毛束は絡まりまくってました…ほどほどにね…

お湯から出した直後は色が暗く濃いように見えたのですが、乾いたら丁度いいお色で満足。
乾いたらカットです。
染める前に毛量を減らしたり、ある程度の長さは整えてあります。
バンスにはピンクと黄色の毛束も取り付けています。

画像18

ハネを作ったりしながら切っていきます。
前髪はまだまだ要改良だなぁという感じなので、次この衣装やるときまでには直したいです。
染色は初めてにしてはうまくできたのでは!と思ってます。
これで作れるウィッグの幅が広がりました…!

ついに完成!!

画像21

カボチャパンツ履くと、ワンピースも広がっていい感じになりました。
家で試着は何度かするんですが、撮影で動くとここはこうした方がいいなぁとか出てくるので、そういう部分は直していきたいです。

次回は雪ミク2019を作成予定です!
写真のサイズが結構適当だったので、次回はちゃんと統一?できたらいいなぁ…
それではまたいつか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?