見出し画像

■ 「松山志成塾」&「第21回俳句甲子園」1日目

この記事は、日本俳句教育研究会のJUGEMブログ(2018.08.18 Saturday)に掲載された内容を転載しています。
参照元:http://info.e-nhkk.net/

nhkk事務局スタッフ:
8月18日(土)の俳句のイベントを二つレポート!

午前中は、松山市教育委員会主催の松山市教育創造セミナー「松山志成塾」。

市内の小中学校の先生方が自由に参加できる土曜教師塾で、「たちまち使える!俳句創作指導」と題して、すぐに授業に応用していただける「取り合わせ」の作り方と「句会ライブ」のやり方のレクチャーを。先生方には、実際に「音俳句」で俳句作りに挑戦していただきました。
お忙しい中、学校業務でないにもかかわらず、わざわざ時間を作って参加されている先生方ということもあって、出てきた俳句も、鑑賞も、硬派なものからユニークなものまで様々!楽しい「句会ライブ」となりました。

午後は、「第21回俳句甲子園」1日目を観戦。俳句もディベートもさらにレベルアップしていて、どの試合も見応え十分!
明日は、コミュニティセンター・キャメリアホール(入場無料)で決勝リーグが行われます。今日の予選トーナメントで勝ち残った4チームに、明日一番に行われる敗者復活戦の2チームが加わっての熱き戦いです。

会場にこられなくても、愛媛CATV ・ストリーミング放送でご覧頂けますので、ぜひご観戦ください。
また明日は、表彰式終了後:17:15~17:50(予定)に昨年の俳句甲子園にて行われた高校生と、「プレバト!!」芸能人(出演:東国原 英夫・FUJIWARA 藤本敏史・フルーツポンチ 村上健志)との対戦が、今年も行われるそうです。コミュニティセンター正面玄関を入ってすぐの、コミュニティープラザにて大型モニターを設置し、エキシビションマッチの放映を行うそうなので、会場が満員でもご覧いただけるようです。決勝トーナメントはもちろん、こちらも楽しみです。


■ご案内
日本俳句教育研究会(nhkk)の最新の活動方針については、公式HP内「nhkk事務局」ページをご覧ください。