見出し画像

つながりがつながりを呼ぶ

つながりがつながりを呼び、輪が広がる、これも醍醐味です。

今日はSocialわにえいごの日でした。
Socialわにえいごは、神戸元町Spaceわに で共同開催している、英語で会話する会。
主に社会問題をメイントピックにして、考えや意見を自分の英語でシェアしてみる、という練習の場です。

会の後半に、嬉しい来客がありました。
彼の名前はHIROさん。モザンビークから一時帰国中の国際教育家で、昨夜ご連絡をいただき、急遽イベントの宣伝のためにお立ち寄りくださいました。

HIROさんと最初に会ったのは、高砂市のレストラン「ファーマーズキッチンイヌイット」で、そのレストランのオーナーシェフは、「きっかけえいご」という、わたしの連続講座を、Spaceわにで受講してくださったことが文字通りきっかけになって、(七年ぶりに今年開催します◎)レッスンを続けてくださっています。

点と点がつながり、ご縁がつながり…。
まったく別ルートからレッスンを始めたら実はある生徒さんのお友達だったとか、わたしの友人の知り合いと生徒さんが昔からの知り合いだったとか、共通の友人を介したら生徒さん同士がつながっちゃったとか…もう何が何だかわからないくらいに、どんどんつながっていくのです。

興味が似ていたり、価値観が近かったりするので、自然に引き合うのでしょう。そうやって輪ができたり、つながったり、拡がったりするのが、とても心地良くて、心強くて、未来を明るく感じます。

これからの未来はつながり合ってこそ!
先生ー生徒 というより、
より平和でより自由な世界を、楽しく意図する仲間としてつながり合う関係が、わたしの目指すスタイルです。