決意表明


社会人2年目になって2週間ほど経過した

入社式では社員一同、新入社員をバカ笑顔で迎えた
彼らの緊張した面持ちときらきらした目を見て、1年前を思い起こしつつ、キミらの期待を超えてやろうじゃんと思った

入社式では社長からのおはなしもあり、大変ありがたい機会だった
なかでも「20代のうちの2年間くらいは仕事を本気で頑張るといい」的なお話が印象的だった
「エ〜、じゃあこの2年間死ぬ気でがんばっちゃお😄✌🏻」とまじで反射的に思った
チョ〜素直じゃね?そう、わたしはもともと素直だし、この1年で素直が加速した 成長や❗️

じゃあ、本気で頑張るって何?と考える
社長は書籍等で20代のサラリーマン時代や創業まもない時代のお話をされている
その時はマジガチの「本気」で、たぶんシンプルに労働時間も長い そして今も本気だと思う
ただ、わたしは労働時間を長くしたい訳では無い
短い時間で最大の成果を上げたいのである

そのために何をする?今のところマジのガチの本気で勉強することしか考えていない
わたしはまだまだ生産性も低くて効率も悪いから、そこを工夫したい
どこがダメなのか、知識もなくて、よく分かっていない
上司に相談したり読書したりで工夫しながら改善する

経営の知識が圧倒的に足りない
社長の書籍をひととおり読んで、知っている、でも話せない ひとえに理解力不足だとおもう
繰り返していない、人に話せるほどの理解はしていないんだと感じる

自分が勉強することがかなり成果に直結していくと思っている
自己育成するために19時半には退勤をする、これを再度徹底ていくのだ


19時に退勤できてないし、勉強時間もまだまだ足りない
もっと、頑張る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?