最近の記事

本当に風呂が好きなのか?

最近風呂が好きな気がしていて、いや、基本的に毎日風呂入りたくねえなあっつって寝そべり続けている時間が30分くらいあるのはあるんだけど、それはそれとして、風呂を溜めてそこに浸かるという行為がけっこう自分のなかで"来て"いるということで、高めの入浴剤を買って土日両方とも風呂を溜めて入ったりすることすらある。 銭湯とか大浴場みたいなものも好きで、わりとずっと近所のスーパー銭湯的なところに行きてえなあと思っている。思っているだけで一向に行かないのは基本的にどんな場所に対してもそうだか

    • 自律発汗機能

      イヤなことを思い出したときなんかに、体温が急速にググッと上がってヘンな汗をかくことがあり、まあイヤなことではあるんだけど、俺の身体ってこんなことできるの?!っていう新鮮な驚きも感じられる 体温、上げようと思えば上げられるんじゃねえか 身体が思うように操れないってことには常々くやしさを覚えており、本来ならこう、フンっと念じたら体温40度!みたいな感じでいけてしかるべきだろ、と思っています 走って身体をあたためる、みたいなやつ、絶対無駄だよなあ!そうでもないんかな 車のバッテリー

      • 丘が好きなんだけど、現代日本に丘らしい丘がないような気がする 丘、個人的には自由なものであってほしいと思っていて、「山ってほど隆起はしていないが、平地でもない」みたいな、地形的な話ではなく、こう、概念として、「あの丘」みたいな感じで、憧れを抱けるようなものとして存在していて欲しい 人間の巣がビッシリついてたりすると丘性が下がって、ただの隆起になってしまう 緑地公園みたいなところに行けば丘っぽい見た目の丘はあるんだけど、あれはなんというか、本質的に自由じゃない気がする 人間の慈

        • グレートバリアリーフ

          海がチョー怖いのでダイビングとか問題外だし、そもそも珊瑚礁にそこまで愛着はないんだけど、それはそれとしてグレートバリアリーフって名前はメチャクチャかっこいい たしかリーフはleafじゃなくて、なんか違う単語だったような気がするんだけど、こういう微妙な記憶はけっこう間違っていることが多いのでなんとも言えないな ハイ!Reefだそうです ビーフと同じ心なのか? 意味は「礁」らしい 礁ってなんだ? 海のなかほどにある、急に水深が浅くなってるような感じのところで、材質(?)は土と

        本当に風呂が好きなのか?

          アルファ・ケンタ瓜

           宇宙旅行が一般的になったらアルファ・ケンタウリに行きたい  アルファ・ケンタウリをテラフォーミングして、植物が育つ環境をつくりたい  そして瓜を育てたい   アルファ・ケンタ瓜として売り出したい アルファ・ケンタ瓜売りになりたい

          アルファ・ケンタ瓜

          バジル

          バジルって名前メチャクチャ強そうな気がしてきた バジの辺が電撃を感じさせるんだよな ルも悪くない 基本的にラ行はカッコいいから あのショボいハーブ(というと語弊があるが、じゃあいまバジルの名を冠しているあの草が強いかっていうと強くはないと思う)にバジルって名前がついてるのはもったいない ゴジラとかその辺のものについててもそう違和感ない響きだと思う バジル まあゴジラは言い過ぎかもしれないが、たとえばトラなんかどうだろうか 🐅←これの名前がバジル 怖くないか? 把璽縷みたい

          バジル

          思い出:山田太郎

          大学の講義で、前に座っているマジメそうな男のノートパソコンの画面が見えていた。 ログイン画面で、「ようこそ、(ユーザー名)」というようなメッセージが出てるんだが、そのユーザー名が山田太郎とか田中一郎とか、とにかくそういう類のいかにも雑な偽名だった。 俺もGoogleアカウントをそういう名前で作ったりするので、こいつマジメそうに見えて俺と同じ感性をもってるな!と仲間意識を覚えた。 数分後にまた目をやると、彼はメールを書いていた。(講義中にメールを書くな!) そんなにジロジロは見

          思い出:山田太郎

          ハンバーガーショップ

          ハンバーガーが食い物として純粋に好きで、いい感じのハンバーガーショップが近くにあってほしい 料理としてはかなり簡単だし、実際材料さえあれば作るのは苦ではなく、味も満足いくものになるんだけども、とはいえ材料をそろえるのがめんどくさいんだよな 特にバンズ バンズが全然ねえ なので(小学生のとき「なので」は正しい日本語じゃないので使うな!とメチャ言ってくる先生がいて、彼女のせいで未だこういうどうでもいい文章でも「なので」って言いにくい)外食産業に頼りたいと言う気持ちになるんだけど

          ハンバーガーショップ

          人類に巨大な食い物は与えられない

          人類がリスくらいのサイズだったら「身体よりデカいソフトクリームに突っ込む」みたいなことも全然可能だった 人間、世界最大の動物とかでは全然ないが、まあデカい部類であることは間違いなく、ゆえにクソ巨大な食い物のサプライが存在しない シロナガスクジラとか食えばまた違うのかもしれないが、クジラはなんつうかこう、遠い 海にしかおらんし、デカいし、賢いらしいし、あんまテンション上げて食うぞ!って感じにならない というか性質に関係なく動物の肉がバカデカくても困る感じはあるな 血管とか目立っ

          人類に巨大な食い物は与えられない

          頭文字思い出しシリーズ:DINKS

          いまTwitterでDINKSって単語を見て、なんとなく意味は思い出せるんだけどなんの略だったかがわからない。 頑張って思い出そう! まず、意味としては「不妊じゃないけど主義として子供を持たない夫婦」みたいな感じだったと思う。いや違うかな…ここが間違ってると正解を出すのはかなり厳しいが、ほかに思い出せないのでこれでいきたい。 関連して思い出されるのはあれだ!Men Going Their Own Wayみたいなやつ…ミグトウ、MGTOW?かぶってる字はあるかな…ない……

          頭文字思い出しシリーズ:DINKS

          俺だけが知っているのであってほしかった

          近所に新しく二郎系ラーメン店ができたらしいことをグーグルマップ・サーフィン中に偶然知った。 口コミはまだ2件で、なんと開店は1日前。これから知名度が高まっていく段階であり、偶然知れた俺のような人間は運がいい!人が来るようになるまえにいっちょ行ってみようかな、と嬉しく思った。 しかし念のためTwitterで検索をかけてみると情報が出るわ出るわ、学生街の近くに二郎系が新たに出店ということで耳聡いやつらがワラワラ集まったらしく、かなりの盛況っぽい雰囲気が伝わってきた。1時間半待ちみ

          俺だけが知っているのであってほしかった

          広縁のある部屋に住む

          広縁(旅館の窓際にある謎のスペース)が好きなんだけど、アレがある部屋に住んだらどうなるだろうか 基本的に和室だから、床ベース(床で寝て、床に座る)で暮らすことになる その点は今と変わらない 部屋は四角くて、たぶん今の部屋よりはデカい 広縁なんかをわざわざくっつけてるんだからショボいワンルームより狭いようじゃ困る 広い部屋で、床ベースの暮らしをするというのが基本になる そうすると多分部屋の隅にガンガンものが堆積していくことになる 床ベースだから床にものを放るし、ヘタに部屋が広い

          広縁のある部屋に住む

          教養エピソード

          小学校の音楽で『箱根八里』を習って、なぜだかはよくわからないがいたく気に入った。 歌詞の難しさがほかの童謡と比べて飛び抜けてたのがよかったんじゃないかと思うんだけど、なかでも印象的なフレーズが「いっぷかんにあたるやばんぷもひらくなし」。 当時はマジで一言も理解してなくて、イップカンってなんや?程度の認識だった。 一夫関に当たるや万夫も開くなし! 1人の兵が関を受け持てば一万人でかかっても通ることはできない、的な意味の、関の強さを伝える表現だ。 たぶん小学生当時もそう習ったんだ

          教養エピソード

          いい曲シリーズ④

          Jazmín Chino - 107 faunos https://107faunoss.bandcamp.com/track/jazmin-chino-3 この低クオリティな感じが本当にいい Jazmín ChinoとはJazmín Chino、ハゴロモジャスミンって植物で、金木犀+バラみたいな香りがするらしい これはアルゼンチンの歌なんだけど(たぶん)、「ハゴロモジャスミンの枝を手折ってみたら1月の強い匂いがして僕は途方に暮れてしまう」というような一節がある 1月の

          いい曲シリーズ④

          思い出すシリーズ:離任式

          学校の式のたぐいは基本的に全部嫌いだった(たぶんほとんどみんな嫌いだとは思う)けど、離任式だけはそれなりに好きだった気がする。 終業式とか始業式みたいなどうでもいいやつは全体的にどうでもよさが凄くて、校長のどうでもいいスピーチ・生徒のどうでもいい作文(今学期にやりたいことは3つあります!)・終わり…とマジでどこにも見どころがない。作文を読まされるのはすげえ嫌いだったし毎回超緊張したけど、始業・終業式は流石にどうでも良すぎてそんなに緊張しなかった記憶がある。 入学式や卒業式は重

          思い出すシリーズ:離任式

          寺(テラ)へ…

          思い返してみると、寺ってマジで行ったことがない気がする。神社も大概行ってないが、寺はもっと行ってない。 宗教的な理由というよりは寺がまわりになかったのがデカい。ってことはこれ何のせいってこともなくて論ずるに値しないな。 でもマジで全然行ってないんだよな。もしかしたら修学旅行で金閣寺に行ったのが初めてだった可能性すらある。 ていうか寺ってなんなんだ?という気持ちは結構ある。 神社はわかる。鳥居くぐって、砂利道みたいな感じのところをちょっといくと賽銭箱とデカい縄みたいなやつがあり

          寺(テラ)へ…