見出し画像

【終了】「事業再構築補助金」(国)その1

事業再構築補助金(第11回)の公募が開始されました。
これはウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新市場進出(新分 野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編、国内回帰またはこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する補助金です。
情報量が多いので何回かに分けて取り上げます。
本日は入り口でどの扉を選ぶのかを決める「枠」編です。

先ず最初にお伝えしておきますが、枠ごとの要件の読み込みから計画策定までかなり難儀します。
本気で取りに行くなら有償で対応してくれるところ(金融機関やコンサルタント)に相談し、時間と労力をお金で買う方が賢明です。
有償対応するということは支援側がコミットする覚悟を持っているということです。

【公募要領】

【リーフレット】

【申請締切】
10月6日(金)18時

【補助上限額と補助率】 
※いずれも中小企業の上限額・補助率となります。
〇 成長枠
<成長分野への大胆な事業再構築に取り組む>
補助上限額
 従業員数20人以下:2,000万円
 従業員数21~50人:4,000万円
 従業員数51~100人:5,000万円
 従業員数101人以上:7,000万円
補助率:1/2 (大規模な賃上げを行う場合2/3)※1

〇 グリーン成長枠(エントリー)
<研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計 画」14分野の課題の解決に資する取組を行う>
補助上限額
 従業員数20人以下:4,000万円
 従業員数21~50人:6,000万円
 従業員数51人以上:8,000万円
補助率:1/2

〇 グリーン成長枠(スタンダード)
<研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計 画」14分野の課題の解決に資する取組を行う>
補助上限額:1億円
補助率:1/2

〇 卒業促進枠
<成長枠・グリーン成長枠の補助事業を通して、中小企業から中堅企業 に成長する事業者に対する上乗せ支援>
補助上限額:成長枠・グリーン成長枠の補助金額上限に準じる
補助率:1/2

〇 大規模賃金引上促進枠
<成長枠・グリーン成長枠の補助事業を通して、大規模な賃上げに取り組む 事業者に対する上乗せ支援>
補助上限額:3,000万円
補助率:1/2

〇 産業構造転換枠
<国内市場縮小等の構造的な課題に直面している業種・業態の中小企業が事業再構築に取り組む>
補助上限額
 従業員数20人以下:2,000万円
 従業員数21~50人:4,000万円
 従業員数51~100人:5,000万円
 従業員数101人以上:7,000万円
  ※廃業を伴う場合は、廃業費を最大2,000万円上乗せ
補助率:2/3

〇 最低賃金枠
<最低賃金引上げの影響を受け、その原資の確保が困難な特に業況の厳しい中 小企業が事業再構築に取り組む>
補助上限額
 従業員数5人以下:500 万円
 従業員数6~20 人:1,000 万円
 従業員数21人以上:1,500万円
補助率:3/4

〇 物価高騰対策・回復再生応援枠
<業況が厳しい事業者や事業再生に取り組む中小企業、原油価格・物価高騰等の影響を受ける中小企業が事業再構築に取り組む>
補助上限額
 従業員5人以下:1,000万円
 従業員6~20人:1,500万円
 従業員21~50人:2,000万円
 従業員 51 人以上:3,000 万円
補助率:2/3

【相談フォーム】
商工会・商工会議所への相談はこちらから

この記事が気になるという方は気兼ねなくご連絡ください。

その2に続く


毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。 現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。