見出し画像

2/28「『食パラダイス鳥取県』輸出促進活動支援事業費補助金」(鳥取県)

「『食パラダイス鳥取県』輸出促進活動支援事業費補助金」についてのご案内です。

補助対象者は県産農林水産物等食品の輸出に取り組む事業者の方です。
補助事業はⒶ一般型、Ⓑグループ展開型、Ⓒチャレンジ型、Ⓓ食パラダイス型の4類型に分類され、それぞれに上限額・補助率などが異なります。

 昨日案内のパリ(展示会)もですが、円安が進んでおり海外はお金がかかりますので、使える制度は使って負担を抑えましょう。

【募集案内】

対象者】
鳥取県産農林水産物等食品の輸出に取り組む県内事業者

【支援の目的】
・輸出活動の促進と海外での「食パラダイス鳥取県」の認知度向上
・県内農林水産業及び食品製造業の振興

【事業類型】
Ⓐ 一般型:県内事業者
Ⓑ グループ展開型:
県内事業者5者以上のグループを代表する事業者
Ⓒ チャレンジ型:
輸出促進活動を行ったことが無い事業者
Ⓓ 食パラダイス型:
県主催事業に参加する事業者

【補助上限額・補助率】
Ⓐ 200万円(年度)・1/2(旅費は1/3)
Ⓑ 100万円×事業者数(年度)・1/2
Ⓒ 200万円(1回限り)・2/3
※ Ⓓは別途

【補助対象経費】
全類型共通
・海外渡航に係る交通費、宿泊費
・翻訳、通訳、マネキン、検査費用、サンプルの送料
・広報物(パンフレット、動画等)の製作費
・広報媒体等への広告費、コンクール出展料
Ⓓ以外の類型
・会議室等の使用料、見本市等への出展料
・外部専門家への謝金
・代行営業、現地でのプロモーション等の費用
など

【申請締切】
2月28日(金)まで

【備考】
・各事業者の補助限度額は累計500万円(食パラダイス型を除く)
 ※ 「新しい生活様式における輸出促進活動支援事業費補助金」の額も加算
・令和7年3月31日までに事業を終了すること

【問い合わせ先】
鳥取県商工労働部兼農林水産部 市場開拓局販路拡大・輸出促進課
TEL:0857-26-7963 / メール:hanro-yusyutsu@pref.tottori.lg.jp

伴走支援をご希望の方はこちらから

この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪鳥取版≫

≪島根版≫

毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。 現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。