マガジンのカバー画像

みんなで朝活(島根版)

229
毎朝小規模な企業の事業に役立つ情報を1本選んでお届けしています。 その島根県の施策をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#ワークショップ

7/8・9「次世代の収益源獲得にむけた “DX”」(島根県)

島根県の「次世代の収益源獲得にむけた “DX”」セミナーのご案内です。 第一部はDXで新規事業を考えるワークショップを、第二部ではDXに挑戦する長崎の事業者の事例を学ぶセミナーです。 また、登壇者・ファシリテーターの方を交えた懇親会も開催されます。 会場も松江と益田の2会場での開催です。 新事業に取り組む方にとっては参考になる貴重な機会となります。 【リーフレット】 【内容】 第一部「"DX"で新規事業を考えるワークショップ」 第二部「長崎県DX挑戦者たちの現在地

【終了】「SF作家・飛浩隆氏とともに未来を創造するSFプロトタイピング体験ワークショップ」(島根県)

「SF作家・飛浩隆氏とともに未来を創造するSFプロトタイピング体験ワークショップ」のご案内です。 SFの想像力を起点に未来を描く手法「SFプロトタイピング」を学び、既成概念に囚われない柔軟で創造的な思考を身に着けるワークショップです。 企業のビジョン策定や、製品・サービス開発に応用できます。 興味が湧いた方はとりあえず参加してみましょう。 尚、当日は松江レディースマラソンが開催され、会場周辺は混雑する可能性がありますので、ご参加の際は時間に遅れないようご注意ください。

【終了】「地方でのITキャリアと働き方を考えるワークショップ」(島根県)

IT企業やフリーランスで働く女性のお話しを聴き、働き方を考えるワークショップのご案内です。 8人のゲストスピーカーによるキャリアトークを聴き、謎解きやランチで交流します。 子連れ参加もOK、男性も参加OKです。 定員は20名ですので、気になる方はお早めに。 【リーフレット】 【内容】 ❶ つながるTIME ❷ ランチ交流会 ❸ 8人のキャリアトーク! ❹ キャリアデザインワークショップ 【開催日時】 3月8日(金)10時30分~15時30分 【会場】 宍道ふるさと

【終了】「ユーザーに求められる製品・サービスを創るためのUXリサーチ活用セミナー&ミニワークショップ」(島根県)

ユーザー体験(UX)の基礎とその分析手法を学び、製品・サービス開発に活かすセミナー・ワークショップのご案内です。 セミナーでは「UXリサーチ」の基本的な考え方やプロセスを紹介。 その後、実際のUXリサーチを体験するミニワークショップが行われます。 但しワークショップは会場参加者のみが対象になります。 会場参加者は10名限定となりますので、ハンズオンを希望される方はお早めに。 【イベント内容】 ① ユーザーに求められる製品・サービスを創るためのUXリサーチ活用セミナー

【終了】「横のつながり×商品造成ワークショップ」(島根県)

豊かな人生のための健康や癒しを求める「ウェルネスツーリズム」をテーマに新しい旅行商品を開発するワークショップのご案内です。 島根県独自の資源を活用した旅行商品を自分たちで考え、実際の商談会まで行います。 【リーフレット】 【内容】 ❶ つながりから生み出す美肌・ご縁をテーマとした商品開発の仕方 ❷ しまねならではのウェルネスツーリズム旅行商品開発 【対象者】 観光事業者や宿泊施設、飲食店など 【開催日時・会場】 〇 出雲会場 12月1日(金) 平田文化館 小ホ

【終了】「デザイン思考ワークショップ@2023」(島根県)

デザイン思考の考え方・手法を学ぶためのワークショップのご案内です。 課題の本質を捉え対応していく視点とアプローチが学べますので、新規事業創出や事業・業務改善に取り組む方はこの機会に是非。 【内容】 ・概要説明&アイスブレイク ・問題提起 ・仮説設定 ・解決策設定 ・試作 ・プレゼンテーション ・振り返り&まとめ 【講師】 フェンリル株式会社 【対象者】 ・IT企業の経営層・エンジニア・デザイナー、マネージメント(管理者層) ・個人事業主 ・学生 【開催日時

【終了】≪特別版≫12/2‣3/23「創業予定者のための準備プログラム R5年度 STEP」(県)

創業準備中の方を対象にした、事業をスムーズに開始するためのセミナーのご案内です。 創業予定で既に事業計画をお持ちの方の内、創業に不安を持つ方、計画をブラッシュアップしたい方は参加をご検討ください。 【リーフレット】 【内容】 ❶ 12月2日(土)13時~17時 オリエンテーション ・カリキュラム説明 ・参加者のビジネスアイデアの紹介 ・事業計画書の作成方法について ❷ 1月27日(土)13時~16時 ワークショップ(1) ・事業計画書 一次提出 ❸ 2月10日(土)13

【終了】「DX推進計画書作成基礎セミナー」(県)

島根県内製造業企業がデジタル技術を活用した新たなビジネスモデルの創出や、事業プロセスの革新をどのように計画するかを学ぶセミナーのご案内です。 言葉ばかりが先行しITツール導入止まりの取り組みが散見される中、本質的な事業の革新に向けてどの様に進めたら良いか分からないという製造業の方は是非。 ワークショップ形式となりますので、手を動かしながら理解を進められます。 【リーフレット】 【内容】 ❶ DXの説明 ❷ 企業単位でDX推進計画書の検討 ❸ 企業毎によるDX推進計

【終了】「食品ECサイト ブラッシュアップセミナー」(県)

食品製造事業者がECサイトでの売上拡大と販路開拓を目指すためのセミナーのご案内です。 定員が10社程度となりますので気になる方はお早めに! 【カリキュラム】 ❶ 売上拡大のための商品ページ及び販売戦略等 『確実に売上100万円以上かせぐ商品ページの作り方と販売戦略』 (1)商品ページの作り方 (2)販売戦略 (3)ワークショップ(グループワーク) ❷ 食品ECサイトの集客・事業拡充につながるSNS活用 『基礎から学ぶ企業のSNS運用、成功に導くアカウント分析・活用ポイント