マガジンのカバー画像

みんなで朝活(島根版)

229
毎朝小規模な企業の事業に役立つ情報を1本選んでお届けしています。 その島根県の施策をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【終了】4月締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 ※ 今後配信する情報も含まれまが、配信まで表示されません。 さて官庁は新年度です。 新年度の補助金・助成金も出始めました。 一方でセミナーなどはこれからでしょう。 年度始めは施策説明系のセミナーなどもこれから出てくるでしょう。 尚、随時募集のもので、引き続きそうなものはそのまま掲載します。 (変更があった時に改めてご案内します。) 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題

【終了】「強くしなやかな食品産業づくり事業補助金 第1回公募」(島根県)

島根県の「強くしなやかな食品産業づくり事業補助金」、またの名を「しまね中核的食品製造企業育成事業」第1回公募のご案内です。 県産原材料の調達増加と販路拡大を推進に実施されるもので、補助事業実施から5年度以内に、県産原材料の調達額が申請前年度の使用量と比較して300万円以上増加する見込みであることが条件です。 製造体制強化のための施設整備・機器購入や、商品の企画開発・デザイン・広報費などが対象です。 地元生産者とのタイアップで事業を進めたい食品製造事業者の方はご検討くだ

2/28「しまね海外展開支援助成金」(島根県)

しまね産業振興財団の令和6年度「しまね海外展開支援助成金」の募集についてのご案内です。 助成金は全6種類で、海外の展示会出展、現地進出に向けた市場調査、現地子会社設立、海外展開に向けた人材育成、海外拠点の人材確保など、展開フェーズごとで用意されています。 海外展開中の方、これから向かわれる方は是非ご活用を。 【リーフレット】 【助成金類型】 ① 島根県実施海外向け展示会等参加事業 (市場開拓フェーズ) 県が実施する海外向け展示会、現地フェアや現地商談会等に参加 ②

「オンライン学習講座~UdemyBusiness~ 受講生募集」(島根県)

島根県による「オンライン学習講座~UdemyBusiness~ 受講生募集」のご案内です。 デジタル化に取り組む際に必要となる知識・スキルを習得するオンライン講座が13,000講座の中から学び放題です。 また県が受講料の半額を負担します。 かなりお得に学べますのでので、デジタル化・DXに向けた知識習得に関心のある方や、そっち系は苦手という方はこの機会に是非。 随時募集ですが先着50名までですのでお早めに。 【リーフレット】 【募集要領】 【必修・選択講座一覧】

【終了】3月末締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 ※ 今後配信する情報も含まれまが、配信まで表示されません。 いよいよ官庁は年度末です。 全般に端境期に入り補助金もセミナーも減ってきていますが、一方で来年度の施策もチラホラ出始めまています。 この時期にしか募集されず、次は1年後というものもありますのでお見逃しなく。 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 3月29日  ② インボイ

【終了】「定額減税・給与支払者向け説明会」(国税庁)

令和6年度税制改正を受けて実施される「定額減税」とその業務にかかる「給与支払者向け説明会」についてのお知らせです。 対象者は令和6年分の合計所得金額が1,805万円以下である方で、給与支払者は追加業務が発生しますので、各地で給与支払者向け説明会が実施されます。 尚、個人事業主は来年の確定申告時に控除します。 【特設サイト】 【パンフレット】 【Q&A】 【対象者】 ・令和6年分所得税の納税者である居住者(※) ※「居住者」とは、国内に住所を有する個⼈⼜は現在まで

【終了】「第7期ものづくり新人育成塾・参加者募集」(島根県)

県内中小製造業の新入社員を対象にした「第7期ものづくり新人育成塾」参加者募集のご案内です。 6月6日(木)から11月8日(金)までの全10回、 「ものづくりの基礎」から「経営学習」までを実践的なカリキュラムで学び、最後は発表を行います。 他社の社員との交流を通じて、コミュニケーション能力と横のつながりを深める機会でもあり、また自社だけでは視察などが困難なデンソーなどの県外先進企業視察(オプション)も実施されます。 【リーフレット】 【開催日時・内容】 ① 6月6日(木

【終了】「令和6年度県外展示商談会・島根県ブース出展者募集」(島根県)

島根県の「令和6年度県外展示商談会・島根県ブース出展者募集」のご案内です。 5つの展示商談会について同時に出展者募集が行われます。 今年度から募集方法が変更されましたので、県外展開を進められる方は申請しそびれないようにご注意ください。 【募集要領】 【募集対象者】 食品製造・加工事業者、農林漁業者 ※ 展示会ごとに異なります。 【対象展示商談会】 ① 東海スーパーマーケットビジネスフェア(ポートメッセなごや) ② アグリフードEXPO東京(東京ビッグサイト) ③ ジャ

【終了】「SF作家・飛浩隆氏とともに未来を創造するSFプロトタイピング体験ワークショップ」(島根県)

「SF作家・飛浩隆氏とともに未来を創造するSFプロトタイピング体験ワークショップ」のご案内です。 SFの想像力を起点に未来を描く手法「SFプロトタイピング」を学び、既成概念に囚われない柔軟で創造的な思考を身に着けるワークショップです。 企業のビジョン策定や、製品・サービス開発に応用できます。 興味が湧いた方はとりあえず参加してみましょう。 尚、当日は松江レディースマラソンが開催され、会場周辺は混雑する可能性がありますので、ご参加の際は時間に遅れないようご注意ください。

【終了】「欧州向け食品輸出商談会」(島根県)

島根県からオランダ、イギリス、ドイツを中心とした欧州市場への輸出を目指す商談会のご案内です。 大手日系ディストリビューター ATARIYA FOODS NETHERLANDS B.V.(オランダ)及び石光商事株式会社(東京)との商談なので言語は心配ありません。 定員は8社程度と限られますので、気になる方はお早めに。 【商談会案内・参加申込書】 【企業・商品情報シート】 【開催日時】 3月26日(火)・27日(水)両日17時~21時 【会場・開催方式】 島根県市町村

【終了】3月締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 ※ 今後配信する情報も含まれまが、配信まで表示されません。 年度末が近付いています。 随時募集のものも予算次第では受付を終了している可能性がありますのでご注意ください。 【補助金・助成金】≪国≫3月14日 「小規模事業者持続化補助金」15次 小規模事業者による様々な販路開拓の取り組みに利用可能 3月15日・4月15日 「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 3月2

【終了】「事業を引き継いだ起業・創業の体験談」(島根県)

事業承継を新規事業・創業のきっかけにする「事業承継×創業セミナー」のご案内です。 複数の事業を承継した事例や人材バンクを事業承継に活用する方法が聴けます。 事業買収による事業拡大をお考えの方から創業をお考えの方まで、さまざまな方のヒントになります。 オンラインでも視聴可能です。 【リーフレット】 【内容】 ① 講演:「複数の事業承継を活用した起業の新しい形」  小倉屋 代表 齋藤 慎介 氏 ② 事業紹介:「『人材バンク』って何?~創業に関係あるの?~」  島根県事業