マガジンのカバー画像

みんなで朝活(鳥取版)

151
毎朝小規模な企業の事業に役立つ情報を1本選んでお届けしています。 その鳥取県の施策をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【終了】「障がい者雇用の基本まるわかりセミナー」(鳥取県)

県の「障がい者雇用の基本まるわかりセミナー」のご案内です。 障がい者雇用制度の基礎知識、進め方、合理的配慮と障がい別の配慮が学べるセミナーです。 また、実際の雇用事例を通じて職場定着のポイントが聞けます。 誰にとっても働きやすい職場を目指す方はご参加ください。 【リーフレット】 【ガイドブック】 【内容】 ・ 障がい者雇用制度の基礎知識 ・ 合理的配慮と障がい別の配慮 ・ 障がい者雇用の進め方 ・ 障がい者雇用コンサルティング支援   今年度の支援概要   昨年度の

6/28「デジタル販売促進ツール作成支援補助金 第1回随時公募」(鳥取県)

鳥取県産業振興機構の「デジタル販売促進ツール作成支援補助金」のご案内です。 自社製品・技術をPRしたい方が対象で、ウェブサイト製作・改修、販促チラシのデジタルデータ製作、動画作成などに対して補助が行われます。 小口ですが取り組みたい方は多いでしょうからありがたい補助金ですね。 【公募要領】 【対象者】 鳥取県内に本社、支社、または営業所を持つ事業者(個人事業主を含む) 【支援の目的】 自社製品・技術のPRを強化し、販路拡大と商談成約を促進 【補助対象事業】 国内向

【終了】5月締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(鳥取県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 次から次へと出てきています。 全然追いついてないので、引き続き日々新たな情報を配信していきます。 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 4月30日  ② インボイス対応類型 4次 5月20日  ① 通常枠 3次  ② インボイス対応類型 5次  ③ 電子取引類型 3次  ④ セキュリティ対策推進枠 3次 6月3日  ② インボイス

【終了】「働く女性のネットワーク活動支援補助金」(鳥取県)

県の「働く女性のネットワーク活動支援補助金」のご案内です。 継続的に活動する団体等で構成員が5名以上、運営拠点が県内に所在する団体が対象です。 様々な立場の女性が交流し、悩みを共有・相談できる場や、身近なロールモデルを見出せる機会に繋がる取組が対象になります。 女性のキャリアのために活動する方は利用をご検討ください。 【リーフレット】 【募集要領】 【対象者】 鳥取県内に事務所・拠点を持ち、継続的に活動している団体(構成員5名以上) 【支援の目的】 女性同士が職

1/31「専門家派遣事業(地プロ:人材採用・定着・戦力化支援)」(鳥取県)

県の「専門家派遣事業(地プロ:人材採用・定着・戦力化支援)」のご案内です。 採用・定着など、人材確保・育成面についての専門家派遣制度です。 専門家への謝⾦・旅費は県が負担し、派遣+オンラインで合計8回、上限16時間の支援が受けられます。 尚、派遣を受けた方は、別途開催するセミナー・ワークショップにも参加することが求められます。 新規雇用をお考えの方、人材確保にお困りの方は是非。 【リーフレット】 【対象者】 ・製造、医療福祉、観光、建設、運輸、情報通信、卸・小売、生

【終了】「令和6年度企業経営者向けトップセミナー 『男性育休で会社は変わる︕』」(鳥取県・鳥取県経営者協会)

「令和6年度企業経営者向けトップセミナー 『男性育休で会社は変わる︕』」のご案内です。 国内の第一人者である、NPO法人ファザーリング・ジャパンの代表理事・ファウンダー 安藤 哲也 氏を講師に迎え、男性育休取得について学ぶセミナーです。 若い人材の確保のためには重要な要素となりますので、関心のある方はこの機会にご参加ください。 【リーフレット】 【講演】 「男性育休で会社は変わる︕」〜男性育休推進が鳥取を変えていく〜 【講師】 NPO法人ファザーリング・ジャパン 代

【終了】「台湾台中市の高級スーパー『裕毛屋』での鳥取県物産展 出展者募集」(鳥取県)

「台湾台中市の高級スーパー『裕毛屋』での鳥取県物産展」出展者募集のご案内です。 裕⽑屋は「安⼼・安全・健康・⾃然」をモットーに⽇本各地から選定した⾷品を取り扱うスーパーです。 対象となる商品は⻘果物、⽜⾁、⽔産加⼯品、総菜など。 原則として商品は買取対応となります。 アジア圏への販路拡大を目論む方はこの機会をご利用ください。 【募集要項】 【募集商品】 食品売場での販売に適した食品、惣菜などの業務用食材  例:青果物、牛肉、水産加工品、菓子、酒類、調味料、飲料 など

❾‐2 日本政策金融公庫の創業者向けオンラインセミナーのご案内 「2ステップで始める 創業計画書作成講座 第2部 資金計画・収支計画編」 6月20日(木)18時~19時 対象は中国5県の方です。 https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=5a7bf80e-7274-4a13-8c31-a9ca8295c181

❾ 日本政策金融公庫の創業者向けオンラインセミナーのご案内 「2ステップで始める 創業計画書作成講座 第1部 事業内容の整理編」 6月6日(木)18時~19時 対象は中国5県の方です。 https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=f914455d-8221-4cc8-852c-3843afd33656

12/31「物流効率化推進事業補助金」(鳥取県)

鳥取県の「物流効率化推進事業補助金」のご案内です。 「ホワイト物流推進運動」の普及を通じたロジスティクスの発展、取引環境改善、物流効率化を図るために、物流事業者・荷主企業向けにⒶ:ミニマルチャレンジ型、Ⓑ:荷主・運送事業者連携型、Ⓒ:総合物流サービス創出型、Ⓓ:総合物流サービス創出型の4類型で補助が行われます。 いよいよ4月から時間外労働の上限規制が適用されました。 一方で労働力確保は依然として困難ですので、仕組で効率化する道を検討しましょう。 【リーフレット】 【

「ふるさと産業支援事業(補助金)」(鳥取県)

鳥取県の「ふるさと産業支援事業(補助金)」のご案内です。 ふるさと産業とは伝統的工芸品、鳥取県郷土工芸品、鳥取県郷土民芸品を製造する事業です。 補助対象事業はⒶ新商品開発、Ⓑ海外販路開拓、Ⓒ国内販路開拓の3類型。 随時受付ですが予算に到達次第終了となりますので、何か取り組まれる方はお早めに。 【交付要綱】 【参考】 【対象者】 ふるさと産業の事業者及びその事業者を主とするグループ、組合等 【支援の目的】 新商品開発と販路拡大を通じて地域の伝統産業振興を図る 【事

2/28「『食パラダイス鳥取県』輸出促進活動支援事業費補助金」(鳥取県)

「『食パラダイス鳥取県』輸出促進活動支援事業費補助金」についてのご案内です。 補助対象者は県産農林水産物等食品の輸出に取り組む事業者の方です。 補助事業はⒶ一般型、Ⓑグループ展開型、Ⓒチャレンジ型、Ⓓ食パラダイス型の4類型に分類され、それぞれに上限額・補助率などが異なります。 昨日案内のパリ(展示会)もですが、円安が進んでおり海外はお金がかかりますので、使える制度は使って負担を抑えましょう。 【募集案内】 【対象者】 鳥取県産農林水産物等食品の輸出に取り組む県内事

【終了】「SIAL Paris 2024 鳥取県ブース出展者募集」(鳥取県)

10月19日(土)~23日(水)、パリの「Paris Nord Villepinte」で開催される欧州最大級の総合食品見本市「SIAL Paris 2024」への鳥取県ブース出展者募集のご案内です。 JETRO「ジャパンパビリオン」内の鳥取県ブースへの出展が対象で、食品・飲料出展企業各2社の限定募集です。 出展者負担費用については「『食パラダイス鳥取県』輸出促進活動支援事業費補助金 」が利用可能です。 ヨーロッパに販路を拡大したい飲食料品製造事業者の方にとっては貴重な機

❽-2 審査の観点として「社会性」「事業性」「必要性」「実現性」「デジタル技術活用」が問われるとのこと。 商工会や商工会議所など支援機関の支援があることも求められますので、先ずは相談すると良いでしょう。 https://www.pref.tottori.lg.jp/269488.htm#moduleid635435