見出し画像

2024G1預言・オークス

先週のヴィクトリアマイルは記憶から消した。よしここからG1頑張ろう。


2024.5.19 オークス

出馬表

モレイラは今週ブラジルで騎乗。ステレンボッシュもったいなさすぎ。

過去10年のタイム分析

ここ10年で3秒くらい速くなってる。そりゃ日本競馬が強くなるわけだ。

まずラップ分析。直近5年の平均勝ち時計は【2.23.7】、ラップは【35.3-59.9-34.9】。3F~5Fはほぼ同じだが、上がり3Fに差がある。簡単にいうと、向正面の6F~8Fが緩まなければ、高速決着のスタミナ勝負になる

続いて脚質。前目の4番手~9番手が最も成績が良い。1~3番手は目標にされやすく不利、10番手以降は人気馬でないとなかなか届かない。

今年はヴィントシュティレが大逃げを示唆しているが、能力不足のため、せいぜい5F59秒台前半程度とみる。ハイペースまでは行かないが、ミドルペースとなり、スタミナのある先行馬有利とみる。


過去5年の1~3着分析

ディープとキンカメの2強状態。

まず枠順。内~中枠が最も有利だが、そこまで有利不利はない。

続いて血統。父系はディープ系・キンカメ系が強い。そして高速決着に強く、早熟性と持続力のある米血が非常に強い。特にストームキャット系、デインヒル系は特注。ヴァイスリージェント系、ロベルト系も合う。


参考動画

今回の参考動画は2023年オークス。逃げたライトクオンタムが作った流れだが、6F~8Fで全く緩んでいない。この流れになると、前目にいてスタミナのある馬がそのまま押し切れる。今年もこの流れに近いと予想。


前段でも書いたが、近5年同様、今年も高速決着のスタミナ勝負になるとみる。ポイントはスタミナの裏付けで、1800m~2000mの好走実績があるか、長距離適性のある血統を持つ馬を優先したい。はい結論。

◎エセルフリーダ

キタサンブラック×ハービンジャー。ディープ系×デインヒル系で血統はピッタリ。2000mを使ってきておりスタミナに問題はなく、先行力もある。またキタサン産駒だけに東京代わりも歓迎。間隔を空けて、狙いすました一撃が決まるとみた。

◯ステレンボッシュ

エピファネイア×ルーラーシップ。スペシャルウィーク≒ダンスインザダーで東京2400m向きの持続力を持っている。高速決着の裏付けもあり、そう簡単には崩れない。戸崎の仕掛けが遅くならなければ普通に最有力。

チェルヴィニア ※POG的預言あり

ハービンジャー×キングカメハメハ。血統的に傾向にピッタリで、「預言」にもスタミナタイプとある。ルメールなら位置取りも間違えない。体調に不安はあるが、ルメールを乗せてきた以上、勝負になるデキなのでは。

△5.8.10.13.17

能力上位で、スタミナに問題がない馬を押さえに。


予言がお役に立ったときに、よろしければサポートお願いします!